発行日 | 号数 | 主な記事タイトル | |
---|---|---|---|
2019年12月23日 | 2507 |
国立大授業料の一方的値上げ 学生たち 値上げは中止を!! 安倍政権が交付金削減で値上げ圧力 共産党志位委員長が立憲民主党の枝野代表 国民民主党の玉木代表と会談 今週の数字 衰退に歯止めがかからない 商店街の最近の景況 特別企画「新春座談会」 インピーダンスにカンパをお願いします インピーダンス編集委員会 米軍新基地土砂投入1年 抗議つづく 工事阻む 辺野古(進捗率)たった1% 核廃絶メッセージ ローマ教皇に賛同 世界平和アピール七人委 科学トピックス 米探査機パーカー 低速太陽風を赤道近くのコロナホールで吹き出し観測 職場から 大学入学共通テスト 国語と数学の記述式問題の導入見送り(17日)、男女格差の国別比較、森友文書 不開示は違法(17日)、COP25が閉幕(15日)、共同通信全国世論調査(14、15日実施)、年末なのに比較的暖かい 一年間のご愛読ありがとうございました |
|
2019年12月16日 | 2506 |
第20回東京科学シンポジウ開く 理性と希望の平和な時代へともに 日本科学者会議東京支部 9条は世界の希望 コスタリカの弁護士来日 映画とトークの夕べ 今週の数字 尖閣諸島周辺での中国公船による領海侵入・接続水域入域 今年に入って激増 11月までに前年比1.63倍に インピーダンスにカンパをお願いします インピーダンス編集委員会 公立・公的病院の再編統合 町長「とんでもない」 なくなれば病院に車で1時間 オープンな首相会見を 新聞労連が「桜」疑惑で声明 世界の平均気温 直近5年で最高 現状なら今世紀末上昇3度以上 核兵器禁止条約の批准 アンティグア・バーブーダ34カ国目 職場から 臨時国会が閉会(9日)、COP25、吉野彰さんノーベル化学賞受賞式、神奈川県庁のHDD流出問題、川崎市でヘイトスピーチ禁止条例成立(12日)、コンビニ各社が元日休業を検討、セブンイレブンで残業代未払いが発覚、ラグビー選手 東京丸の内をパレード、気温の変化が大きい |
|
2019年12月9日 | 2505 |
対策求め「グローバル気候マーチ」 環境守ろう 世界から声 国内25都府県でも 新宿でグローバル気候マーチ(11月29日) 科学者の軍事研究協力問う 日本パグウォシュ会議 総会記念シンポジウム 今週の数字 サクラ疑惑 許せない! 安倍内閣支持率軒並み急落 インピーダンスにカンパをお願いします インピーダンス編集委員会 水源破壊、残土・・・ 矛盾深めるリニア いま立ち止まって見直すとき 海外短信 スペイン女子サッカー選手 待遇改善求めスト決行 憲法の上に安保体系 密約明らかにし根本からただせ 日本共産党赤嶺議員が主張 職場から 年末特別手当支給(10日支給)、セキュアプラットフォーム研究所の一部組織見直し(1月1日実施)、「桜を見る会」疑惑、日米貿易協定 公立学校教員への変形労働制導入の採決強行(4日)、COP25 がスペインのマドリードで開幕(2日)、「はやぶさ2」が地球に向けイオンエンジンを点火し加速を始めた(3日)、「リクナビ」運営会社が2度目の行政指導(4日)、ペシャワール会の中村哲さん殺害される(4日)、「東京では昨年に続き木枯らし1号が吹かなかった」 |
|
2019年12月2日 | 2504 |
ローマ教皇 被爆地訪問 「核兵器廃絶を」 使用は犯罪、保有は倫理に反する 橫田基地前で「オスプレイ飛ばすな!」 消費税 ちから合わせ5%への減税を 日本共産党が各界懇談会 インピーダンスにカンパをお願いします 今週の数字 消費不況に10%増税追い打ち 10月は東日本大震災以来の低水準に 街角景気の現状判断指数 「生活と生業にこれからが大事な時期」 日本共産党 台風・豪雨災害で政府申し入れ 「桜を見る会」疑惑のさなか マスコミ幹部、首相と会食 海外短信 チリ 年金5割引上げへ 来年から順次実施 抗議デモ受け与野党合意 職場から 「桜を見る会」 首相の私物化疑惑、ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が来日 核兵器廃絶を訴え(23~26日)、女川2号機 規制委が再稼働にお墨付き(27日)、マイナンバーカード取得状況調査問題、温室効果ガスの世界平均濃度が過去最高に、香港区議選、フィギュアスケートNHK杯、寒暖の差が激しく着る物に困る |
|
2019年11月25日 | 2503 |
「全国首長九条の会」結成 「9条守れ」の一点で協力 ドコモの情報利用ビジネス 共産党笠井議員が告発 今週の数字 性別月額賃金の推移 今なお大きい格差 野党共同会派の会合に 志位委員長が初招待 尖閣問題などで意見交換 イベント紹介 日本科学者会議東京支部 第20回東京科学シンポジウム 理性と希望の平和な時代を拓く -実現しよう! 個人の尊厳と生活の安心- 日時:2019年11月30日(土)-12月1日(日) 会場:中央大学(多摩キャンパス 7号館) 多摩モノレール「中央大学・明星大学駅」直結 オーストラリア 米軍に国内法を適用 検疫実施・空域も行政が管理 沖縄県の調査で判明 海外短信 イタリア 気候変動の授業義務化へ 職場から 「桜を見る会」 首相の私物化問題、NTT R&Dフォーラム2019、思いやり予算 激増報道、日本で世界最大級の武器見本市(18日~20日)、野球 第2回プレミア12で日本が優勝(17日)、男子ゴルフ 太平洋マスターズでアマチュアの金谷拓実選手(大学3年)が初制覇、北日本に真冬並みの寒気が到来 |
|
2019年11月18日 | 2502 |
「桜を見る会」三つの疑惑 予算委集中審議の速やかな開催・解明を パワハラ防止指針素案から 「リストラを正当化する事例」の削除を 今週の数字 桜を見る会の支出と参加者数 岩国米軍事故報告書 無資格・睡眠剤服用・自撮り・薬物乱用・・・ 危険な海兵隊は撤退を イベント紹介 武蔵野の空襲に関する写真パネル展 武蔵野市役所ロビー 11月18日~22日 8:30~17:00 主催:武蔵野市非核都市宣言平和事業実行委員会・武蔵野市 協力:武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会 橫田にオスプレイはいらない 11・24東京大集会 11月24日(日)午後1時開会 福生市・多摩川中央公園(JR青梅線「牛浜駅」より徒歩12分) 主催:オスプレイ反対東京連絡会 第50回 19日国会行動 11月19日(火) 18時30分 国会議員会館前 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会ほか 香港での弾圧の即時中止を求める 日本共産党委員長 志位和夫 11月14日(要旨) 海外短信 チリ120万人デモ 格差是正、政治変革求め 職場から 「桜を見る会」の私物化問題、台風19号から1ヶ月(12日)、NTTが新たな電力販売事業の計画発表(11日)、探査機はやぶさ2が地球に向け小惑星リュウグウを出発(13日)、卓球W杯団体戦、香港で警官がまた発砲(11日)、男体山と浅間山で初冠雪(12日) |
|
2019年11月11日 | 2501 |
止めよう改憲発議 11・3憲法集11月30日会 全国各地で 自公連立20年の主な悪政 「表現の自由」危惧 海外の日本研究者ら170人 声明に賛同 被害に即した支援法に 共産党高橋議員が国会質問 マラソン・競歩の会場変更 IOCと都に重い責任 増える中小企業の後継者難倒産 職場から インピーダンス2500号に職場の声、首里城が炎上、大学入試の英語民間試験問題、教員への変形労働導入問題、中国で5G商用サービス開始(11月1日)、米国が「パリ協定」離脱を正式に通告(4日)、ラグビーW杯、サンマ大不漁に回復の兆し。 |
|
2019年11月5日 | 2500 |
『インピーダンス』2500号にあたって ワーキング・プア 13年連続 1000万人超え 広がる格差の是正を 核兵器禁止条約 ドミニカ、批准書寄託 発効まで17ヵ国 GMスト 賃上げ合意 40日間で終結へ 「労組メンバー誇りに思う」 今週の数字 家計の消費支出の推移(年換算) 職場から 台風19号、NTT R&Dフォーラム開催近づく(14、15日)、大学入試の英語の民間試験導入問題、河野防衛相が政治資金パーティーで「私は雨男 防衛相になって台風は三つと」と笑いを誘った(28日)、河井法務大臣が妻の選挙疑惑で辞任(31日)、「大臣が続けざまで辞任した 安倍首相の責任は重大だ」、探査機「はやぶさ2」から放出された小型探査ロボット「リュウグウ」に着陸(28日)、米プロゴルフツアーでタイガー・ウッズ優勝(28日)、オリンピックのマラソンと競歩の会場が札幌実施に決定(1日) |
|
2019年10月28日 | 2499 |
台風被害 力合わせ支援を 日本共産党が被災地で全力 原水爆禁止世界大会 米NYで来年4月に 発起人に原水協・原水禁・被団協 今週の数字 氾濫危険水位を超過した河川数の推移 投書 被災者生活再建支援法の改善を 教員の変形労働導入に反対 日本共産党 繁忙な働き方変える提言 イベント案内 11・3憲法集会 in 国会正門前 安倍改憲発議阻止!辺野古新基地建設やめろ!東北アジアに平和と友好! 11月3日(日) 14~15:30 共催: 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 安倍9条改憲NO!市民アクション 3・1朝鮮独立運動100周年キャンペーン 志位委員長、中国大使と会談 尖閣・香港対応に批判表明 高浜町に国から原発マネー459億円 徹底解明を 職場から 菅原一秀通産大臣辞任(25日)、「即位の礼」(22日)、台風19号、台風21号と低気圧による大雨、プロ野球日本シリーズ、ラグビー 南アフリカに敗れる(20日)、ゴルフ アマチュアの古江彩佳選手(19歳)が逆転優勝(20日)、富士山の初冠雪(22日) |
|
2019年10月21日 | 2498 |
台風19号 日本共産党 避難所の生活改善を緊急要請 「実行指示した」と防災相 日本共産党は救援募金を呼びかけています。 消費税 緊急に5%へ減税を 税金は持てる者から 志位委員長が代表質問 今週の数字 大株主数と時価総額の推移 問題だらけ 英語民間試験活用(大学入試) 基礎おろそかに、経済的負担増加、公平性保てない 厚顔無恥な世界史のわい曲 安倍首相の所信表明 科学トピックス 無痛で被ばくしない 新マンモグラフィー 神戸大学 職場から 台風19号、ノーベル化学賞 吉野彰氏受賞、関電の賄賂、ラグビー スコットランドに勝ち初のベスト8(13日)、プロ野球日本シリーズ、キンモクセイが一斉に咲き始めた |
|
>2019年10月7日 | 2497 |
消費税廃止をめざし 緊急に5%に減税を 日本共産党が「よびかけ」発表 核兵器禁止条約 批准32ヵ国 発効へあと18 今週の数字 社会保障の改悪次つぎ 投書 館山市に1日ボランティア 日本と韓国メディア労組が共同宣言 事実を報道し 偏狭なナショナリズムの助長に加担しない イベント紹介 第37回むさしのこどもまつり 10月20日(日) 10:00~15:00 都立武蔵野中央公園:無料 主催:武蔵野子どもまつり実行委員会 行動紹介 第49回 19日国会行動 10月19日(土) 15時~ 国会議員会館前 主催 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会ほか 投書 「クールでセクシー」の小泉氏発言 無責任であきれた 「歴史に汚点残す」 東電「無罪」判決に抗議声明 首都圏反原発連合 職場から 消費税10%にアップ(1日)、「消費税は社会保障のためというが、社会保障は改悪されてきた」、関電の高浜原発に関する金品の授受問題、無人補給船「こうのとり」がISSとドッキング(9月29日)、ポケベルサービスが終了(9月30日)、香港情勢、ラグビー アイルランドに勝つ大金星(9月28日)、世界陸上、台風18号の影響 |
|
2019年9月30日 | 2496 |
温暖化防止対策の行動を今すぐ 若者を中心に世界で迫る 「グローバル気候マーチ」に400万人 STOP! 消費税 暮らしを守る緊急デモ (23日、新宿) 台風災害 首相の「指示」は発生4日後 危機管理甘く、国民生活ないがしろ GM労働者スト 12年ぶり 工場閉鎖中止や賃上げ要求 科学トピックス うつ症状改善の分子を特定 神戸大など動物実験で 海外短信 インド 使い捨てプラ一掃へ 来月2日から6製品禁止 今週の数字 消費税増税で家計はどうなりますか 苦しくなると思う77.7% 職場から 関電が高浜町元助役から金品授受、国連気候行動サミット、日米貿易交渉が合意、プロ野球、ラグビーW杯、 大相撲秋場所、新体操世界選手権、大型の台風17号 |
|
2019年9月24日 | 2495 |
安倍再改造内閣「靖国」派=改憲・右翼政治家がズラリ 9条改憲・歴史修正 国民はのぞまない 今週の数字 消費税が法人税減税のあな埋めに 最低賃金 低すぎる! 全国一律1500円に 渋谷でサウンドデモ 大企業のもうけが内部留保と配当に 消費税増税を中止し、富裕層と大企業に応分の税負担を 住民の抗議で米軍訓練中止させた 沖縄・本部港 「嫌韓」あおり報道と決別を “過ち繰り返さぬ” 新聞労連が声明 海外短信 サンフランシスコ市議会が決議 米ライフル協会を「テロ組織」と認定 職場から 福島第一原発事故裁判で東電旧経営陣3人に無罪判決(19日)、 台風15号の被害、 マラソングランドチャンピオンシップ(15日)、ラグビーW杯2019日本大会が開幕(20日)、橋本聖子五輪担当相が 旭日旗の使用容認発言、大型の台風17号が西日本を直撃しそうだ、このところ朝晩が涼しい |
|
2019年9月17日 | 2494 |
消費税10月増税 国会開いて中止を 業者は混乱 賃金下落で消費低迷 暗雲立ち込める経済 台風15号災害 日本共産党が対策本部設置 岩手県知事に達増氏 72%獲得 野党共闘 埼玉に続き勝利 今週の数字 消費税増税について 17~19歳アンケートで57%が反対 防衛省「軍事研究」16件採択 資金提供19年度は4件減少 軍事研究の推進制度廃止を イベント 戦争法強行採決からまる4年、大軍拡予算反対!韓国敵視を煽るな!安倍9条改憲NO!辺野古新基地建設は断念を!9・19国会議員会館前行動 9月19日(木)18:30~ 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 安倍9条改憲NO!全国市民アクション 科学トピックス 熊本地震が噴火誘発 阿蘇山内部の変化解明 九州大学の研究チーム 五輪の理念に反する 東京五輪組織委 「旭日旗 持ち込み禁止せず」 日本3年連続最下位 OECD教育への公的支出割合 職場から 最強級の台風15号 首都圏を直撃(9日早朝)、関東中心に約93万軒も停電、原田前環境相がトリチウム汚染水は 「海に放出するしかない」と発言(10日)、内閣改造、涼しくなった |
|
2019年9月9日/th> | 2493 |
軍事費過去最大5兆3000億円 米戦略に追従して異常軍拡 20年度概算要求 ポーランド 第2次世界大戦開戦80周年 最初の空爆の町で式典 今週の数字 公共料金値上げ次々・・ 家計への負担増は必至 大企業の利益配分 従業員への還元よりも 内部留保優先 イベント紹介 9・16さよなら原発全国集会 9月16日(月・敬老の日) 代々木公園B 12::30 開会/15:10 デモ出発 主催:「さよなら原発」一千万署名 市民の会 海外短信 豪グレートバリアリーフ サンゴ礁の保護急務 気候変動「脅威} 安倍首相、税収最高自慢するが 増収の中心は消費税 職場から 消費税値上げ問題、丸山衆院議員(N国)がまた暴言、京急でトラック衝突事故(5日)、米軍大型ヘリがまた窓落下、香港政府は逃亡犯条例改定案の撤回を表明、世界柔道、プロ野球、関東南部でゲリラ雷雨(3日)、朝晩めっきり涼しくなた |
|
2019年9月2日 | 2492 |
野党連合政権に向けた話し合いの開始を 志位委員長が野党各党に申し入れ 埼玉県知事選挙で野党共闘勝利 自公政権丸抱え候補を破る ご案内 「しんぶん赤旗」 全国囲碁・将棋大会の各地区の大会が始まります リクナビの内定辞退率 NTTの2社も購入 プロファイリングを規制せよ 植民地支配への真摯な反省を土台にしてこそ解決の道は開かれる -日韓関係の深刻な悪化について 志位委員長が表明(8月26日・要旨) 「訓練も雇用」、雇い止め無効 KLM航空に初の司法判断 職場から 九州北部で記録的な大雨、上野宏史厚労政務官が口利き疑惑で辞任、秋サンマ、消費税アップ、バドミントン世界選手権(スイス)、小・中学生の夏休み終了、ようやく涼しくなった |
|
2019年8月26日 | 2491 |
18年間でサービス残業3100億円是正 労働者と共産党の運動で前進 8時間働けば普通に暮らせる社会に 韓国は「敵」なのか 日韓関係悪化 識者が憂慮 規制撤回へ署名活動 今週の数字 世界の核兵器(個数)(単位:基) 「森友」再度不起訴 幕引きゆるすな 国会が解明責任果たせ 公共的な放送機関をなくしてはいけない 「放送を語る会」がN国党を批判 科学トピックス 海に接する氷河先端 予測の100倍速く溶解進む 核兵器禁止条約 ボリビアが批准 25ヵ国目、発効要件の半数に 職場から 横浜市長がカジノ誘致を表明、日韓関係深刻化、防衛省が最新鋭ステルス機「F35B」の導入を正式決定(16日)、前号の日本の女性医師の数が話題に、ブラジル・アマゾン大火災、夏の甲子園、お盆休み |
|
2019年8月19日 | 2490 |
最低賃金 時給1500円 全国一律制創設を 国の目安によって低水準押しつけ 地域格差も拡大 「残された時間はあとわずか」 首相は被爆者の願いを聞き入れよ 今週の数字 日本は女性医師の割合がOECD最低 羽田3月から新ルート 都心を低空飛行 「理解得る」の約束破る 副業の労働時間通算せず 労基法を逸脱し長時間労働を助長 行動案内 韓国敵視を煽るな!自衛隊はイランに行くな!安倍9条改憲NO!辺野古新基地建設は断念を! 8・19国会議員会館前行動 8月19日(月) 18:30~ 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 安倍9条改憲NO!全国市民アクション 投書 愛知の企画展中止に思う 被爆者の叫びに背を向ける首相 許せない 職場から 夏休み、大型台風10号、原爆投下から74年、NHK・ETV特集「忘れられた〝ひろしま〟~8万8千人が演じた〝あの日〟~」(10日)が話題に、福島第一原発廃炉問題、森友学園問題で大阪地検特捜部が佐川元国税庁長官らを再び不起訴処分(9日)、香港問題、ゴルフ全英女子オープン |
|
2019年8月5日 | 2489 |
原水爆禁止2019世界大会 核兵器のない世界へ 地球規模の共同発展へ 対韓輸出規制拡大の閣議決定の撤回を求める 日本共産党・志位委員長が談話 2019年8月2日 イベント紹介 日本共産党創立97周年記念講演会 8月8日(木) 19:00開始 なかのZEROホール(中野駅南口徒歩8分) 記念講演 志位和夫(日本共産党委員長) テーマ:「共闘の4年間と野党連合政権への道」 参院選 共闘の力で改憲勢力に痛打 「9条守れ」の運動をさらに広げよう 今週の数字 政権が優先して取り組むべき課題は ヨーロッパに比べて低い 家族関係社会支出 「少子化社会対策白書」から 海外短信 欧州で熱波 パリ 42.6℃ 仏独は原発を停止 職場から 日本全土が梅雨明け(8月2日)、福島第二原発全4基の廃炉が確定(7月30日)、最低賃金の改定、8月も値上げラッシュ、7payが廃止に、小惑星が地球とニアミス、アメリカがホルムズ海峡問題に対して有志連合への参加を各国に打診、水泳の世界選手権、台風6号 |
|
2019年7月29日 | 2488 |
参議院選挙の結果について(大要) 2019年7月22日 日本共産党中央委員会 安倍首相は「雇用改善」言うが 増えたのは高齢者が66% 次いで学生アルバイト 今週の数字 原子力産業から自民党への献金 安倍政権で急増 8年間で47億円超 「マクロ経済スライド」で給付減 一方で 年金積立金 650兆円までため込み 海外短信 「最賃15ドル」 米下院で可決 連邦議会で初めて フランシスコ教皇 核兵器保有も非難 長崎大司教が講演 ちょっとWeb 登山用GPSアプリ 『Geographica』 職場から 参議院選挙、韓国「徴用工」裁判問題、年金機構が個人情報を含む記録媒体(DVD)を紛失(21日)、大相撲名古屋場所、京都のアニメ制作会社の放火事件、20日多くの地域の小・中・高校が夏休みに入った、九州(南部・北部) 四国 近畿 北陸で一斉に梅雨明け(24日)、【訂正】 |
|
2019年7月22日 | 2487 |
無謀で合理性もない原発再稼働 原発ゼロ・再エネ拡大に日本に 豊洲 基準140倍のベンゼン 都は依然「無害化」できず 今週の数字 欧州各国と日本の再エネの比較 日本は水力を除くとわずか9.6% F35戦闘機の爆買い 中止を 13件の重大欠陥 米軍専門誌が指摘 イベント案内 原水爆禁止 2019年世界大会・科学者集会 in 福岡 ~市民運動の役割と科学者の責任~ 7月28日(日) 10:00~17:30 会場:福岡県 春日クローバープラザ 基調講演/一般公演/総合討論 資料代:一般1000円 学生500円 写真パネル展 「広島・長崎の原爆、武蔵野の空襲と中島飛行機」 8月9日(金)~16日(金) 8:30~17:15 武蔵野市役所ロビー 協力:武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会 武蔵野けやき会 選択的夫婦別姓・LGBT法的権利 党首討論で各党の姿勢が浮き彫り 科学トピックス グリーンランドの氷床融解 200年後、海面160センチ上昇 米科学誌『サイエンス・アドバンシス』(19日付) みずがめ座δ流星群 職場から 京都のアニメ制作会社の放火事件、NTT 海外研究拠点発足、NTTアーバンソリューションズ発足、対韓国輸出規制運用見直し問題、テニス・ウインブルドン、大相撲、梅雨 日照不足続く、世界で異常気象 | |
2019年7月16日 | 2486 |
安倍9条改憲-米軍のために血を流す自衛隊がねらい 志位委員長が安倍首相を強く批判 TV党首討論 核兵器禁止条約採択から2年 「批准する政府を」の運動広がる 今週の数字 大企業諸指標の推移(各年1月~3月期、2012年=1.00) インピーダンスにカンパをお願いします インピーダンス編集委員会 GDPに占める家計消費 日本だけ大幅減の異常 消費税10%中止、内需主導に 日本共産党 「くらしに希望をー三つの提案」 イラン沖の「有志連合」への派兵に反対する 外交的解決にこそ力つくせ 日本共産党志位委員長が表明(7月12日) 大山古墳など世界遺産に 百舌鳥・古市古墳群の登録決定 科学トピックス インクなしに「構造色」を利用した高精密印刷 職場から はやぶさ2号がリュウグウへの2回目の着陸に成功(11日)、ハンセン病家族訴訟で国が控訴を断念(9日)、かんぽ生命が不正販売、丸木舟が与那国島に到着(9日)、テニス・ウィンブルドン選手権。梅雨寒続く |
|
2019年7月8日 | 2485 |
くらしに希望、安心の日本へ 8時間働けばふつうにくらせる社会を お金の心配なく学び、子育てのできる社会を 日本共産党の政策 米朝首脳の板門店での会談を歓迎する 日本共産党委員長 志位和夫 6月30日(概要) 今週の数字 「終身雇用」「年功賃金」への支持は増加 インピーダンスにカンパをお願いします インピーダンス編集委員会 軍事研究に関与しない 龍谷大学が声明 ユネスコ・エコパークに「甲武信」登録 ちょっとWeb AR山1000(スマホアプリ) ヘイトスピーチに立ち向かう 「戦略と行動計画」 国連事務総長が発表 「口腔崩壊」の子 42%の小学校に 背後に格差と貧困 職場から G20が閉幕(29日)、日本政府が韓国への半導体3品目の輸出規制を強化(4日)、武蔵野R&Dセンター 夏休み体験型科学教室(8月1日、2日)、7payで不正アクセス、陸上日本選手権・サニブラウン選手が男子200mでも圧勝(30日)、九州豪雨 |
|
2019年7月1日 | 2484 |
希望と安心の日本を 日本共産党が参院選公約を発表 日本共産党街頭演説会 7月4日(木) 午前10時 新宿駅西口 弁士 党委員長・衆議院議員 志位和夫 党書記局長・参議院議員 小池 晃 参議院議員(東京選挙区) 吉良よし子 アメリカの超富裕層 「我らに増税を」 大統領候補に書簡 インピーダンスにカンパをお願いします インピーダンス編集委員会 マクロ経済スライドで7兆円削減 基礎年金が2万円減る このまま続けるか、廃止して「減らない年金」制度にするか パンフレット紹介 「希望ある新しい政治を」 全国学者・研究者日本共産党後援会発行 ILO 暴力とハラスメント禁止条約 初の国際労働基準を採択 投書 沖縄戦没者追悼式 平和への決意 安倍首相の空疎な挨拶 白々しい 職場から NTT株主総会(25日)、インピーダンス先週号のイージス・アショアが話題に、トランプ大統領が日米安保から撤退発言、G20(28、29日、大阪)、イラン情勢、八村累選手がNBAドラフト会議で指名、九州北部 四国 中国 近畿地方が梅雨入り(26日) |
|
2019年6月24日 | 2483 |
「減らない年金」へ 高額所得者優遇の保険料見直せ 日本共産党・志位委員長が提案 今週の数字 国立大学運営費交付金の推移 インピーダンスにカンパをお願いします インピーダンス編集委員会 陸上イージス 「適地」の秋田・萩はハワイ・グアム射程の直下 米国防衛のためだった デニー知事 全国キャラバン開始 辺野古・沖縄 声を上げて 科学トピックス 水で宇宙推進 超小型衛星開発 東大などの研究チーム 職場から 25日 夏期特別手当支払日、組織見直し(7月1日実施)、老後資金2000万円問題、共同通信の世論調査、山形新潟地震、山口県萩市のイージス・アショア配備説明会、香港のデモ、スケートボードで12歳の岡本碧優選手が優勝、ビワの実がたくさんなった | |
2019年6月17日 | 2482 |
不足は2000万どころか41歳以下は3600万円 自動削減するマクロスライド制廃止を 生活できる年金に底上げを 日本共産党 小池書記局長が迫真の追及 改定通信傍受法6月から施行 第三者の立ち会いなしに警察の盗聴 通信の自由脅かす乱用に懸念 今週の数字 高齢夫婦世帯の収入と支出 インピーダンスにカンパをお願いします インピーダンス編集委員会 危険 オスプレイ 木更津「暫定配備」 首都圏全域で訓練も 科学トピックス 衛星通信使いドローン制御 山岳遭難救活用も 行動案内 辺野古新基地建設は断念を! 憲法審査会に自民党改憲案を「提示」させるな! 参院選勝利! 6・19国会議員会館前行動 6月19日(水) 18:30~ 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 安倍9条改憲NO! 全国市民アクション 「9条改憲NO !」「兵器を買うな 学費にまわせ」 東京・原宿で若者たちがデモ&アピール(9日) 海外短信 台湾でプラスティックストロー禁止 職場から 老後2000万円不足の報告書問題。参院全一人区で野党が一本化(13日)、秋田のイージス・アショア問題、F35Aの墜落事故、香港で「逃亡犯条例」反対デモ、サニブラウン選手が9秒97の日本新(7日)、大谷翔平選手がサイクルヒット(13日)、全仏テニスでナダルが3連覇、アジサイが満開 |
|
2019年6月10日 | 2481 |
参院選1人区 32選挙区で一本化 市民連合と13項目「共通政策」 5野党・会派の党首合意 安倍政権 米いいなり F35戦闘機爆買いやめよ! 欠陥箇所800超 今週の数字 大企業の内部留保の推移(各年1~3月期) 「個人の尊厳とジェンダー平等のために-差別や分断をなくし、誰もが自分らしく生きられる社会へ」 日本共産党が政策発表 海外短信 南アフリカ、炭素税発効 「パリ協定」 目標実現めざす 核兵器禁止条約 パナマが批准 23ヵ国目 読書 奴隷労働 ベトナム人技能実習生の実態 巣内尚子著 花伝社 2160円 科学トピックス 海のプラゴミが酸素発生を阻害 科学誌『コミュニケーションズ・バイオロジー』(14日付) 職場から 金融庁が100歳まで生きるなら2000万円不足すると投資を促す報告書(3日)、鉄道事故連発、横田基地騒音訴訟で賠償命令(6日 東京高裁)、羽生九段 1434勝 歴代単独一位に(4日)、高齢者運転の交通事故連発、プロ野球 交流戦はじまる(4日)、関東梅雨入り(7日) |
|
2019年6月3日 | 2480 |
日本共産党の参議院選挙政策 第一弾 消費税増税の中止 くらしに希望を-3つの提案 家計を応援し、貧困と格差をただし、明日に希望が持てる政治を 「原発は安い」の根拠が崩壊 再生エネの3倍高い 集会案内 安倍9条改憲NO!参院選で政治を変えよう! 若者憲法集会2019 6月9日(日) 10:00~12:00 分科会(都内各会場) 13:30~メイン集会:都立青山公園 (千代田線乃木坂駅徒歩2分) 15:00~デモ 主催:若者憲法集会実行委員会 米トランプ政権の未臨界核実験に断固抗議する 日本共産党 志位和夫委員長が談話 5月25日 読書 横田空域 日米合同委員会で作られた空の壁 吉田敏浩著 角川新書 840円 職場から 参院選一人区32のうち30区で立憲野党の統一候補決定(29日)、トランプ大統領来日、川崎殺傷事件、大相撲夏場所 朝乃山優勝、降旗康男監督死去(20日 84歳)、北海道佐呂間で39.5度(26日)、ツバメが飛んでいる |
|
2019年5月27日 | 2479 |
景気動向指数「悪化」 首相の責任は重大 消費税10%は中止を 日本共産党志位委員長が表明 消費税はいま上げるべきではない! 市民・団体・野党集う(24日、日比谷野外音楽堂) 福岡・エフコーポ労組 勤務間インターバル実現 「努力義務」越えて労使で合意 今週の数字 最低賃金の国際比較 賃金減は日本だけ 過去21年間で8%マイナス 他の主要国は大幅増 辺野古空撮に規制、報道の自由を制限 ドローン飛行禁止法案可決 日米地位協定見直しを 意見書次つぎ 77市町村増え129議会に 職場から 野党共闘 参院選の1人区の山形 福島など8選挙区で野党統一候補が決定(21日)、丸山議員の北方領土返還の暴言問題、トランプ大統領が来日(25日~28日)、陸上ゴールデンGP、屋久島で50年に一度の豪雨、列島各地夏日 |
|
2019年5月20日 | 2478 |
核兵器のない世界へ進もう 2019国民平和大行進スタート 平和首長会議に社会貢献賞 授賞式に広島・長崎両市長が出席 今週の数字 「沖縄の負担軽減」どころか飛行が激化 「パリ協定」も基づく長期戦略政府案 原発推進・石炭火力温存で世界の流れに逆行 女性活躍推進法等改定案 「人権侵害であるハラスメントを禁止する法改正を強く求める」 日本共産党・倉林議員 行動案内 消費税 いま上げるるべきではない5・24中央集会 5月24日(金) 13時~ 日比谷野外音楽堂 主催:10月消費税10%ストップ!ネットワーク 消費税10%・複数税率に反対する税理士の会 止めよう 辺野古新基地建設・9条改憲・安倍政権の暴走を 5・25国会包囲行動 5月25日(土) 14:00~15:30 国会周辺 主催:基地の県内移設に反対する県民会議 「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲実行委員会 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 職場から NTTの2018年度連結決算発表(10日)、維新の丸山議員が北方領土問題で「戦争しないと・・・」と暴言 ユネスコ機関が「百舌鳥・古市古墳群」を世界文化遺産への登録を勧告(14日)、前号のILO条約が話題に、サニブラウン選手が9秒99を記録、エンゼルスの大谷選手が今季1号を放った(13日)、自動車の事故が頻発、奄美・沖縄地方が梅雨入り |
|
2019年5月13日 | 2477 |
5・3憲法集会に6万5000人 改憲発議阻止 9条改憲許すな 市民と野党の共闘広げ 参院選で安倍政治に審判を 自民改憲案の二つの大問題 志位委員長が告発 9条2項を死文化 自衛隊の行動を無制限に拡大 今週の数字 2019年度の社会保障改悪メニュー NPT準備委に被団協 ヒバクシャ署名941万人分提出 議長「核なき世界実現の願い証明」 ILO結成100年 人間らしい労働 貧困解消へ前進 先進国で条約批准少ない日本 新天皇即位の儀式 憲法の国民主権と政教分離原則に抵触 職場から 10連休、憲法記念日、朝日の世論調査では9条を変えない方がよいが64%、安倍首相が拉致問題で北朝鮮と条件なしで向き合うと表明、国保料滞納世帯が約269万世帯に、大津の交通事故、陸上女子やり投げで北口榛花選手が日本新記録、ツツジが満開 |
|
2019年4月22日 | 2476 |
第90回メーデースローガン 日本共産党通研支部 集会案内 平和といのちと人権を! 5・3憲法集会2019 -許すな!安倍改憲発議- 5月3日(金・休) 有明・東京臨海防災公園 りんかい線 「国際展示場駅」 ゆりかもめ 「有明駅」下車 12:00 オープニングコンサート 13:00 メイン集会 15:00 パレード 主催:平和といのちと人権を! 5・3 憲法集会実行委員会 全国港湾 48時間スト 産業別最賃 破棄許さない 米海兵隊2019年度計画 辺野古計画を削除 軟弱地盤で米軍も見通し失う F35墜落 原因の徹底究明・飛行停止を 欠陥機の爆買い=1兆円超中止せよ 職場から 熊本地震の本震発生から3年(16日)、ドコモが6月から適用する新料金プランを発表、福島第一原発3号機でプールの核燃料取り出し作業開始(15日)、仏ノートルダム寺院で大規模火災、タイガー・ウッズがマスターズで11年ぶりのメジャー制覇、オリンピックチケット販売開始、27日から10連休 |
|
2019年4月15日 | 2475 |
消費税導入30年 財政も社会保障も悪化 10%への増税中止を 第五福竜丸展示館がリニューアルオープン 展示が充実 今週の数字 各党の当選者に占める女性比率 岩手県議会「辺野古ノー」 工事中止の意見書 沖縄以外で初 行動案内 辺野古新基地建設は断念を!政府は沖縄の民意に従え!安倍9条改憲NO!憲法審査会始動させるな! 4・19国会議員会館前行動 4月19日(金) 18:30~ 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 安倍9条改憲NO!全国市民アクション 輸出主導の成長 「一寸先は闇」 ありえない消費税増税 科学トピックス 恐竜絶滅時(約6600万年前) 遠地の湖で天体衝突の証拠 科学誌『米科学アカデミー紀要』(3月29日) 職場から ブラックホールの画像撮影に成功、桜田五輪相が辞任、いっせい地方選挙前半戦結果、三沢基地所属の最新鋭F35Aステレス戦闘機が墜落(9日)、IHIで新たに航空機エンジン部品の不正検査が発覚、「沖縄の民意に従い辺野古新基地は中止!普天間基地の撤去」を訴える新聞意見広告、8日朝 小田急線が全線で運転を見合わせた、10日は寒かった |
|
2019年4月8日 | 2474 |
増税前の異常な一斉値上げ 安倍政権が音頭 消費税増税・値上げ誘導やめよ 慣習的使用に反対しないが、使用の強制に反対する 新元号の発表に際して 志位委員長が談話(4月1日) 「研究力低下」論の押しつけに抗し、学術の釣合いのとれた発展を 科学者会議民間委がミニシンポ 2019春闘 軒並み低額回答 大企業のもうけが労働者・国民に回らずアベノミクスは大破綻 日本共産党の財源提案 日本共産党は「消費税に頼らない別の道」を提唱しています 軍拡要求の米研究所に寄付金 安倍内閣6年間で税金から3億円 職場から 塚田国交副大臣が「忖度」発言で辞任(5日)、4月も値上げ、新元号が「令和」に決まった(1日)、米軍のMV22オスプレイが伊丹空港に緊急着陸(1日)、はやぶさ2 人工クレーター実験成功(5日)、第91回選抜高校野球 東邦(愛知)が優勝(3日)、各地で花冷えの日が続いた |
|
2019年4月1日 | 2473 |
政府景気悪化の可能性認める 消費税10%増税は自殺行為 中止を 日本共産党志位委員長が強調 原発推進政権ノー 1万人 集会とデモ 今週の数字 景気回復の実感:実感はない83%(「産経」3月19日付、10月からの消費税10%増税:反対55%(「朝日」3月19日付) 国保料(税) 「標準保険料率」押しつけで大幅値上げ 公費1兆円投入で抜本的引き下げを 海外短信 ジュゴンの死を受け 「工事止めよ」「辺野古を恒久的に破壊」 米市民団体が議会に権限行使求める 豊洲市場で重金属粉じん アンチモンが自然界の170倍 カドミウムが12倍 パチンコ店内ATM撤去へ ギャンブル依存症対策 政府が基本計画に明記 日本共産党 早くから要求 職場から 101兆円の予算が成立(27日)、日立製作所が無期雇用への転換を求めた社員を解雇、政府が辺野古新区域への土砂投入を開始(25日)、原発事故愛媛避難者訴訟で松山地裁が国と東電の責任を認めた(26日)、原発事故で全町民が避難した大熊町の一部地区で避難指示が解除へ(4月10日実施)、東急「世田谷線」が再生可能エネルギー100%の運行を開始(25日)、大相撲春場所 白鵬が優勝・貴景勝が大関昇進、27日都心のサクラは満開となった |
|
2019年3月25日 | 2472 |
土砂投入やめろ!ジュゴン・サンゴを守れ!新基地断念までたたかう 沖縄県民大会に一万人超 平和脅かす研究しない 天文学会が声明 今週の数字 街角景気の先行き判断指数 街頭景気の2月の先行き判断は海外要因や値上げで悪化 小池知事 築地公約違反 市場機能を残せ 日本共産党都議団が追及 イベント案内 中島武蔵工場と空襲の跡を歩く 戦争遺跡フィールドワーク 日程 3月31日(日) 集合 9:45 武蔵野市役所北・駐輪場 費用 500円(資料・保険) 主催 武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会 大学フォーラム 第1回シンポジウム 大学の危機をのりこえ、明日を拓くために 3月31日(日) 13:30~ 会場:明治大学グローバルホール グローバルフロント1楷 (講師) 梶田隆章(東京大学宇宙線研究所所長) 他 主催:大学の危機をのりこえ、明日を拓くフォーラム 参加費無料 「複数税率」でも逆進性緩和せず 消費税増税中止を 投書 コンビニ店主の団交権は認めるべき ちょっとWeb 『スーパー地形 LITE』(スマホ) 職場から 玉城沖縄県知事が安倍首相と面談、大手企業の春闘妥結(13日)、はやぶさ2が小惑星リュウグウに水の存在を確認、横田基地のオスプレイ、JOC武田会長が退任を表明、イチローが引退表明(21日)、21日 東京でさくらの開花宣言、武蔵野さくら祭りなど、コブシが満開など |
|
2019年3月18日 | 2471 |
「教育無償化」いうなら学費値下げを 奨学金借り控え 週6アルバイト 日本共産党吉良議員 救済策・制度改善求める 東日本大震災から8年を迎えるにあたって 日本共産党 志位委員長が談話 3月11日 今週の数字 長時間労働者の割合(2016年) 週49時間以上(パート含む) 安倍政権倒し やめよう原発 反原連が国会前大集会 集会案内 辺野古新基地建設は断念を!政府は沖縄の民意に従え! 3月19日(火) 18:30~ 場所:衆議院第2議員会館前を中心に 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 安倍9条改憲NO! 全国市民アクション 3・21 さようなら原発全国集会 3月21日(木) 12:30 コンサート・集会 15:10 デモ出発 場所:代々木公園B地区 主催:「さようなら原発」 一千万署名 市民の会 協賛:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 最低賃金 全国一律の1000円に直ちに引き上げを 再生エネ転換へシンポ 日本は大きな可能性 職場から 2019年春闘妥結(13日)、前号のアメリカでの最賃15ドルへの引き上げが話題に、11日 東日本大震災から8年、スキージャンプの小林陵侑選手がW杯ジャンプ男子個人で総合優勝(10日)、バドミントン全英OP男子シングルスで桃田賢斗選手(NTT東日本)が初優勝(11日)、11日未明の春の嵐には驚いた |
|
2019年3月11日 | 2470 |
「いずも」空母化は憲法違反 大軍拡路線転換求める 日本共産党 井上議員追及 辺野古中止へ新請願 米政府サイトで署名呼びかけ ロバート・カジワラさん 今週の数字 複雑すぎる 「健康飲料」と見られている商品でも異なる税負担率 (買う商品、買う店、買い方による実質の消費税率) 辺野古工事 膨大な濁り水発生も 環境に深刻な影響 JMITU 大幅賃上げへストライキ 海外短信 25年までに最賃15ドル 米国イリノイ州知事署名へ 低下する貧困ライン 職場から 2019年春闘、東日本大震災・福島原発事故から8年、先週号の築地跡地の問題が話題に、ゴーン被告保釈(6日)、IHIで航空エンジンの不正検査が発覚、日立と系列会社が外国人技能実習法違反で国から改善指導・勧告、東京マラソン(3日)、「3月に入って雨が多い」 |
|
2019年3月4日 | 2469 |
沖縄新基地 反対が圧倒的多数 普天間無条件撤去こそ安倍政権のとるべき道 日本共産党小池書記局長指摘 非核化と平和体制にむけ 困難があっても対話と交渉の継続を 米朝首脳会談で志位委員長が会見 3月1日 記者弾圧の閣議決定撤回を メディアで働く女性ネットが声明 核兵器のない世界の実現を 焼津市で 被災65年3・1ビキニデー集会 9条改憲 安倍首相の新たな狙い 若者を戦場へ強制動員 「自治体6割が自衛官適齢者名簿の提供拒否」口実に イベント案内 九条科学者の会 発足14年記念講演会 「天皇代替わりと憲法」 3月9日(土)14:00~17:00 文京区民センター 2A会議室 主催:九条科学者の会 後援:日本科学者会議 福島を忘れない3・9全国集会 市民と野党の共同で原発ゼロへ 3月9日(土) 13:00~ パレード出発 14:30 上野恩賜公園 野外ステージ 主催:原発をなくす全国連絡会 0310原発ゼロ☆国会前大集会 福島原発事故から8年・3.11追悼 ー 原発のない社会の創生に向けて 再稼働反対!・原発ゼロ政権の誕生を! 3月10日(日) 14:00~16:00 国会正門前(南庭側) 主催:首都圏反原発連合 増税前駆け込み消費約7割 増税で消費不況は必至 電通調査 今週の数字 収入が増えるなど景気回復の実感はある? 実感がない82% 消費税率10%への増税に賛成? 反対55% 職場から 辺野古埋め立ての沖縄県民投票(2月24日)、2回目の米朝首脳会談 ベトナムのハノイで開催(27日 28日)、組織見直し、小池都知事が都議会で「築地に卸売市場を整備することはない」と述べた、男子バスケットボール 8月のW杯への出場を決めた、将棋藤井七段の師匠 杉本昌隆氏が八段に昇段、値上げの春 |
|
2019年2月25日 | 2468 |
原発輸出総破たん 再エネ政策に転換求める 日本共産党 笠井政策委員長が国会質問(13日) 辺野古新基地許さぬ 国会正門前 雨突き 3000人 大学の危機 市民と乗り越えたい ノーベル賞受賞者らフォーラム設立 今週の数字 内部留保を還元させ、大幅賃上げを 〝科学技術予算が過去最大〟はトリック 公共事業や軍拡を加え、かさ上げ 雇用増、しかし非正規7割 非正規率が最大 海外短信 オーストラリア環境裁判所 温室ガス増加理由に炭鉱開発を認めず 職場から 19春闘 要求書を提出、安倍首相がトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦、福島原発訴訟で横浜地裁が国と東電の責任を認める、米政府に辺野古の建設一時停止の電子署名を呼びかけたカジワラさんが関西空港で足止め、はやぶさ2 小惑星に着陸成功(22日)、航空自衛隊のF2戦闘機が山口県沖に墜落(20日)、厚労省がiPS細胞を使った慶応大学の脊髄損傷治療の実施を承認、「暖かくなった」「スギ花粉の本格化」 |
|
2016年2月18日 | 2467 |
消費税10%の〝根拠〟総崩れ 増税計画はきっぱり中止せよ 衆院予算委 志位委員長追及 辺野古軟弱地盤 最深90㍍ 杭の必要量7・7万本 砂は東京ドーム5・25杯分 新基地建設は困難、工事中止を 今週の数字 GDPで見ても家計消費は回復せず 官房長官、記者の質問封じ正当化 国民の「知る権利」への攻撃 行動案内 辺野古新基地建設は断念を! 土砂投入即時中止! 普天間基地即時返還! 安倍9条改憲NO! 2.19国会正門前行動 日時:2月19日(火)18時30分~ 場所:国会議事堂正門前 主催:戦争させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会 安倍9条改憲NO! 全国市民アクション 「止めよう! 辺野古埋め立て」国会包囲実行委員会 日ロ領土問題 政権方針の大後退が起きている 志位委員長が指摘 海外短信 州議員の男女同数へ新法 ドイツで初 職場から NTTの2018年度第3四半期決算報告(7日)、柳瀬元首相秘書官をNTTの海外事業を統括する会社の社外取締役に任命(2月1日付)、安倍首相が自民党大会で改めて「自衛隊明記」の9条改憲を強調、沖縄の県民投票公示(14日)、水泳の池江璃花子選手が白血病を公表、フィギアスケート4大陸選手権、梅があちこちで開花 |
|
2019年2月4日 | 2466 |
暮らしに希望を 力あわせ政治を変えよう 日本共産党が統一地方選政策アピール発表 東大 5年で無期転換 非常勤講師2800人 組合の要求実る 今週の数字 粉飾された賃金上昇率 辺野古新基地 沖縄県民投票 全県実施へ 県民の思いと運動が切り開く 小池知事がまたまた公約違反 築地跡地に国際会議場・ホテル 市場機能は一切なし 核兵器禁止条約の批准21ヵ国に セントルシア エルサルバドルが相次いで 投書 今度こそ生活守れる賃上げを 職場から 勤労統計の不正問題、野党5党1会派 参院選での32の1人区すべてで候補者の一本化で合意(1月28日)、大阪ガスの子会社オージス総研のファイル転送サービス「宅ふぁいる便」で480万人の個人情報が流出(1月29日第3報)、全豪オープンテニス 大坂なおみ選手が優勝、大相撲初場所 関脇の玉鷲が初優勝、サッカーアジア大会 日本は決勝でカタールに敗れる(1日)、花粉症とインフルエンザ、乾燥状態が続きすぎる |
|
2019年1月28日 | 2465 |
安倍政権下、勤労統計の偽装発覚 偽装放置し是正しなかった責任、あいまいにできない 安倍内閣 今年こそ退陣 今年最初の19日国会議員会館前行動 米19州で最賃アップ 運動発祥ニューヨークは15ドル実現 今週の数字 2人以上世帯の食料支出の対前年同月比推移(実質) 内部留保を還元し経済活性化を 労働総研が春闘提言 連合が方針 「残業代ゼロ」導入反対 長時間労働を助長する ちょっとWeb Skyマップ 読書 知ってはいけない 隠された日本支配の構造(副題) 矢部宏治著 講談社現代新書 840円 職場から NTT 今年初の自社株買い(15日報道発表)、勤労統計偽装問題、辺野古埋め立て賛否を問う県民投票、日ロ首脳の領土交渉問題、Tカードの個人情報提供問題、米澤富美子氏死去(17日)、卓球全日本選手権、21日の帰宅時の満月、関東はカラカラ天気だが北海道や日本海側は大荒れだ |
|
2019年1月21日 | 2464 |
新春座談会 日本共産党通研支部の責任者を交えて ② より過酷な長時間労働を強いる高度プロフェッショナル制度 「裁量でゆとり」のごまかし 真にゆとりをもって仕事に打ち込める職場であってこそ 求められる長期的視野の研究 文科省高等教育局さえ危惧する現状 研究者への不当な責任転嫁 学問の自由・大学の自治を保障する本当の大学改革を 「統合イノベーション戦略」 政治家主導の税金の無駄遣い 軍事産業育成求め 国民の安全眼中になし 災害対応に真剣に取り組む政治を 大破たんの安倍政治 一刻も早く終わらせよう 安倍首相の手口を見抜き「忘れず、あきらめず、連帯して」 「本気の共闘」を実現し 安倍政治を終わらせよう 大幅賃上げこそ 全労連など経団連包囲 宇宙部隊新設、米軍と連携 岩屋防衛相米国で表明 沖縄米軍新基地建設 赤土混入 未調査認める 野党合同ヒアリングに防衛省側 職場から 先週号掲載の「新春座談会①」が話題に、19年春闘はじまる、横綱稀勢の里が引退(16日)、中西経団連会長 原発再稼働「どんどんやるべし」と発言(15日) |
|
2019年1月15日 | 2463 |
新春座談会 日本共産党通研支部の責任者を交えて ① 安倍政治の大暴走 財界優先・アメリカ言いなり 暴走は安倍政治の破綻の現れ 市民と野党の共同を本格化し安倍政権の退場へ道を開く 市民と野党の共闘前進へ 市民連合が熱くよびかけ 民意を踏みにじる埋め立て強行 国内をこえ国際的にひろがる批判 全国知事会が全会一致で「日米地位協定抜本見直し」を提言 「戦争できる国」を狙う「安倍改憲」 国民と野党の結束で阻止しよう 軍事対決でなく、憲法を生かした外交・平和構築にこそ展望がある 大増税・大軍拡・社会保障大改悪では日本経済、国民生活は大破綻 消費税増税中止の一点で共闘を 暮らし第一で経済を立て直そう NTTの膨大な内部留保10.7兆円 前年度より5千億円増 生活実態に見合う大幅賃上げは可能 職場から 年末年始休み、箱根大学駅伝、熊本地方で震度6弱の地震(3日)、西日本豪雨災害から半年(6日)、新年早々から値上げラッシュ、スキージャンプ男子W杯、3年ぶりの部分日食(1月6日)、年末年始、厚労省の毎月勤労統計の不正 |