| 発行日 |
号数
|
主な記事タイトル
|
| 2018年12月25日 |
2462
|
「消費税10%ストップ!ネットワーク」を結成 一点共闘よびかけ 学者・ジャーナリスト・著名人ら
〝辺野古新基地 土砂止めて〟 米大統領宛て電子署名10万超える
今週の数字 辺野古土砂投入、世論は「ノー 」 内閣支持率下落、不支持と逆転も
特別企画「新春座談会」
インピーダンスにカンパをお願いします インピーダンス編集委員会
研究開発力強化法改定案 〝財界への奉仕を推進〟 日本共産党吉良議員が反対討論
連合、全労連、全労協、中立の労組 一同に会し 安倍改憲 団結して阻もう
科学トピックス 北半球永久凍土の融解 数百万人の生活危機 科学誌『ネイチャー・コミュニケーションズ』(12日付)
読書 「おしどり夫婦」ではない鳥たち 濱尾章二著 岩波科学ライブラリー 1200円
職場から 政府2019年度予算案を閣議決定(21日)、政府が今後10年間の防衛大綱を閣議決定(18日)、COP24が「パリ協定」の実施ルールなど採択し閉幕、卓球ワールドツアー・グランドファイナルで張本智和選手が初優勝(16日)、スキージャンプ ワールドカップで小林陵侑選手がまた優勝(16日)、雲一つ無い青空
一年間のご愛読ありがとうございました。よいお年をお迎ください。
|
| 2018年12月17日 |
2461
|
GDP下方修正 消費・設備投資が深刻 消費税増税は中止を
核兵器廃絶へ 一緒に頑張りましょう サーロー節子さん来日会見
今週の数字 第2次安倍政権下で急増する軍事費
インピーダンスにカンパをお願いします インピーダンス編集委員会
危機!! 日本の研究力 国立大学運営交付金の増額を 交付金の再配分制度改めよ
行動案内 安倍9条改憲NO!辺野古新基地建設は断念を!安倍政権退陣! 12.19国会議員会館前行動
場所:衆議院第2議員会館前を中心に
共催:安倍9条改憲NO!全国市民アクション
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
広がる役員報酬と賃金の格差 富の集中構造を正せ
読書 天災から日本史を読み直す 先人に学ぶ防災 磯田道史著 中公新書 ¥760
職場から 沖縄辺野古の土砂投入(14日)、臨時国会が閉会(10日)、「安倍首相が表明していた自民党改憲案の提示を断念させた、ファーウェイの副社長逮捕、COP24 環境NGOによる国別の気候変動パフォーマンス指数発表、フィギアGPファイナルで紀平梨花選手が初優勝、カーリング女子がW杯2戦目で初優勝、「白菜やキャベツ、 大根などの野菜が安くなった」、厚労省 インフルエンザの全国流行発表(12日)、冬将軍が到来
12月19日(水) 18:30~ |
| 2018年12月10日 |
2460
|
辺野古土砂投入 完成の展望なき暴走
入管法、水道法、漁業法 悪法つぎつぎ強行 データ示さず、まともな議論せず、財界の要求丸呑み、国会・国民愚弄
今週の数字 今も汚染が続く豊洲市場
インピーダンスにカンパをお願いします インピーダンス編集委員会
COP24 in ポーランド 「世界は岐路にある」 歴代議長4人が共同声明
海外短信 「アンネの家」改装し再開 アムステルダム 「何もないことに訴える力がある」
NECリストラ阻止へ 「対策会議」が結成総会
派遣4割 正社員希望 法律の問題点浮き彫り 厚労省調査
職場から 年末特別手当支給(10日)、NTT R&Dフォーラム2018(秋)(11月29、30日)、出入国管理法案、改定水道法が自民、公明、維新らの賛成で可決(6日)、ソフトバンクの通信障害(6日)、茨城県石岡市長が東海第2原発の再稼働反対を表明、NASAの無人探査機「オルシス・レックス」が火星と地球の間の小惑星「ベンヌ」上空に到着(4日)、各地で観測史上初の冬に夏日が続出
|
| 2018年12月3日 |
2459
|
〝最低最悪〟ゴーン流経営 人間切り捨て・大リストラに怒りの声
参院選へ市民連合シンポジウム 安倍政権にかわる新しい選択肢
5野党・1会派が一堂に 1人区一本化確認、協議加速へ
今週の数字 入管法改定案 今国会成立に反対多数
インピーダンスにカンパをお願いします インピーダンス編集委員会
入管法 衆院で採決強行 外国人労働者の無権利を放置し、日本の労働条件を悪くする法案断念を
環境NGO調べ 日本の温室効果ガス排出構造変わらず エネルギー政策の見直しを
科学トピックス シロアリの巨大塚群ブラジルで発見
英サルフォード大学など 米科学誌「カレント・バイオロジー」(19日付け)
職場から NTTが海外に研究所を設立へ(28日リリース)、出入国管理法改定案 衆院本会議で強行採決(27日)、ゴーン日産元会長逮捕、NASAが5月に打ち上げた探査機「インサイト」が火星に着陸(26日)、2025年万博が大阪に決まった、11月27日 8時半過ぎの地震、大相撲九州場所は22歳の小結・貴景勝が初優勝、ユネスコ 「男鹿のナマハゲ」などを無形文化遺産に登録(29日)、「ようやく紅葉・黄葉した」
|
| 2018年11月26日 |
2458
|
避難計画は虚構 東海第2原発は廃炉に 衆院委で塩川議員追及
巨大IT企業の情報開示義務化 政府の有識者会議が中間報告
今週の数字 福島第1原発タンク内の放射能汚染水 濃度別の割合
デニー知事 米国訪問 沖縄の民意を米政府に訴え ニューヨーク大学で講演も
安倍政権下で膨張 超大株主の保有株 時価総額が5倍に
海外短信 ローマのオペラ座 バレリーナ常用雇用へ EU司法裁 権利認める
読書 日本ペンクラブ編 『憲法についていま私が考えること』 角川書店 1700円(税別)
職場から 日産ゴーン会長が金融商品取引法違反容疑で逮捕、出入国管理法改定案の審議、森友学園土地売却問題で会計検査院が財務省の再検討結果を公表(22日)、「外苑のイチョウがとてもきれいだ」など、三鷹駅の北口ロータリーのイルミネーション
|
| 2018年11月19日 |
2457
|
日ロ領土問題 「2島返還で平和条約」は絶対にやってはならない 戦後処理の不公正ただし、全千島列島返還を
核兵器禁止条約 発効19年末までに ICAN事務局長見通し示す 年次報告書「核兵器禁止モニター」(10月29日)
今週の数字 消費税税収の8割が法人収の穴埋めに消えた
教職員を増やし、異常な長時間労働の是正を ー学校をよりよい教育の場に- 日本共産党が政策発表 11月9日(要旨)
海外短信 英で20年からデジタル税導入 IT大手を標的
口腔崩壊は貧困が原因 安心の歯科治療へ 東京でシンポジウム
行動案内 安倍9条改憲NO!辺野古新基地建設は断念を! 安倍政権退陣!
11・19国会議員会館前行動
11月19日(月) 18時30分~
共催:安倍9条改憲NO! 全国市民アクション
戦争させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会
職場から NTT R&Dフォーラム近づく、入管法改定案が衆院で審議入り(13日)、徴用工問題、サイバーセキュリティに関する桜田大臣答弁はメチャメチャだ、滋賀県で自衛隊の砲弾が一般道路に着弾、物資補給機「コウノトリ」から放出された小型カプセルが帰還(11日)、カリフォルニア森林火災、大谷翔平選手がア・リーグの新人王、鹿島アントラーズ アジアクラブチーム優勝(10日)、大相撲、初日から4連敗の稀勢の里が5日目に休場、急に寒くなった
|
| 2018年11月12日 |
2456
|
止めよう! 改憲発議 この憲法で未来をつくろう 国会前に1万8000人
派遣法脱法事例を厚労省HP掲載 日本共産党の申入れ受け
今週の数字 日米地位協定に定められた米軍の特権
将来に禍根残す入管法改定案 基本方針は政府に白紙委任 人権守られず、守る体制もない
演説会紹介 統一地方選挙、参院選勝利をめざす日本共産党演説会 9条改憲阻止、消費税10%増税中止
11月14日(水) 午後 6:30分開会
(弁士)
志位和夫(日本共産党委員長)
吉良よし子(参議院議員)
小池晃(書記局長・参議院議員)
(会場) 府中の森芸術劇場
京王線東府中駅北口下車 徒歩7分
JR武蔵小金井駅よりバス、東府中駅下車 徒歩7分
入場料無料
消費税増税 「低所得者に配慮」と言うが 複数税率でも格差拡大
海外短信 オランダCO 2排出削減目標 政府に上積み命令
職場から NTTの2018年4~9月期決算・中期経営戦略公表、国会論戦始まる、ひどすぎる大臣答弁、先週の徴用工問題が話題に、原子力規制委が日本原電の東海第2原発の運転継続を認可(7日)、スバルが10万台の追加リコールを発表(5日)、アメリカの中間選挙、日本シリーズ ソフトバンクが2連覇
|
| 2018年11月5日 |
2455
|
オスプレイ 日本のどこにもいらない 横田配備に抗議の集会
徴用工問題の公正な解決を求める -韓国の最高裁判決について 日本共産党・志位委員長が見解(要旨) 11月1日
今週の数字 日欧の労働時間規制の比較
社会保障費3・9兆円削減 安倍政権の6年間 生活保護・年金・医療・介護 全世代に生活苦
集会紹介 原発ゼロ基本法案を審議せよ! 再稼働反対原発ゼロ政権の誕生を!
11・11原発ゼロ☆国会前行動
【日時】 11月11日(日)14:00~16:00
【場所】 国会正門前(南庭側)
【主催】 首都圏反原発連合
事故率突出のCV22オスプレイ 人口密集の横田配備
読書 軍司泰史『スノーデンが語る「共謀罪」後の日本 -大量監視社会に抗するために』 岩波ブックレット 580円
職場から 石井国交相が辺野古埋め立て承認撤回の執行一時停止(10月30日)、辺野古で海上関連の作業が再開(1日)、改憲問題に対する日経世論調査(26、27日実施)が話題に、ドコモが携帯電話料金の値下げを発表(31日)、温室効果ガスの観測衛星「いぶき2号」の打ち上げ成功(29日)、11月に入りヒンヤリ
|
| 2018年10月29日 |
2454
|
低迷家計を直撃 消費税10%は中止せよ
「オール沖縄」3連続勝利 那覇市長に城間氏再選 “新基地ノー”の民意固く
今週の数字 財務省が狙う主な改悪メニュー
安倍首相、憲法をじゅうりん 自衛隊を政治利用する暴走
行動紹介 止めよう! 改憲発議 -この憲法で未来を作る11.3国会前大行動-
?月3日(土) 13:30~15:30
場所:国会正門前ステージ・北庭・南庭・公園内・並木通り・図書館前
開会挨拶 政党挨拶 各分野からの発言 行動提起
主催:安倍9条改憲NO!全国市民アクション
戦争させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会
NTT西 子会社の契約社員 雇い止め撤回裁判で和解勝利
国際ペンの伝統を発展させ 核のない世界を 日本ペンクラブが声明
職場から 臨時国会24日開会、片山さつき大臣の口利き疑惑、フリージャーナリストの安田純平さん解放、サウジアラビヤの記者暗殺、ノーベル化学賞を受賞した下村修さん亡くなる(19日 90歳)、那珂市長が東海原発第2号原発再稼働に反対表明(24日)、卓球の福原愛さんが引退を表明(21日)、プロ野球・日本シリーズ・ドラフト会議、ガソリン代が値上がり
|
| 2018年10月22日 |
2453
|
国民欺き日米FTA交渉開始 安倍首相「TAG」卑劣なねつ造
ヒバクシャ国際署名 核兵器廃絶へ830万人分 国連に「連絡会」が提出
今週の数字 余った政党助成金を私物化 残ったら国庫に返せ
横田基地正式配備 オスプレイわが物顔 アジアへの出撃拠点化
IPCCが特別報告 日本政府は温暖化への警告を受け止めよ 原発と石炭火力発電の撤退を
集会案内 横田基地にオスプレイはいらない 10.27 東京大集会
10月27日(土) 午後1:30開会
福生市・多摩川中央公園 (青梅線「牛浜駅」より徒歩12分)
・国会、都議会情勢報告、リレートーク
・アピール行進(午後2:50出発)
初開催 JCP(日本共産党)サポーターまつり
10月28日(日) 10:00~17:00
会場:都立青山公園 南地区・多目的広場
東京メトロ千代田線「及木坂駅」下車 5番出口から徒歩5分
入場無料。誰でも参加できます。
福島第一原発の汚染水 処理後も8割が基準超 コントロール不能を露呈
第49期将棋新人王戦(しんぶん赤旗主催) 藤井聡太七段新人王に 31年ぶり最年少更新
職場から 安倍首相が来年10月 消費税率10%を表明(15日)、KBYが免震装置の検査データ偽造、医学部入試不正問題、九州電力が再生可能エネルギー事業者に発電の一時停止を実施(13、14日)、原発事故の東電強制起訴裁判、ノーベル平和賞、急に秋の深まり
|
| 2018年10月22日 |
2453
|
国民欺き日米FTA交渉開始 安倍首相「TAG」卑劣なねつ造
ヒバクシャ国際署名 核兵器廃絶へ830万人分 国連に「連絡会」が提出
今週の数字 余った政党助成金を私物化 残ったら国庫に返せ
横田基地正式配備 オスプレイわが物顔 アジアへの出撃拠点化
IPCCが特別報告 日本政府は温暖化への警告を受け止めよ 原発と石炭火力発電の撤退を
集会案内 横田基地にオスプレイはいらない 10.27 東京大集会
10月27日(土) 午後1:30開会
福生市・多摩川中央公園 (青梅線「牛浜駅」より徒歩12分)
・国会、都議会情勢報告、リレートーク
・アピール行進(午後2:50出発)
初開催 JCP(日本共産党)サポーターまつり
10月28日(日) 10:00~17:00
会場:都立青山公園 南地区・多目的広場
東京メトロ千代田線「及木坂駅」下車 5番出口から徒歩5分
入場無料。誰でも参加できます。
福島第一原発の汚染水 処理後も8割が基準超 コントロール不能を露呈
第49期将棋新人王戦(しんぶん赤旗主催) 藤井聡太七段新人王に 31年ぶり最年少更新
職場から 安倍首相が来年10月 消費税率10%を表明(15日)、KBYが免震装置の検査データ偽造、医学部入試不正問題、九州電力が再生可能エネルギー事業者に発電の一時停止を実施(13、14日)、原発事故の東電強制起訴裁判、ノーベル平和賞、急に秋の深まり
|
| 2018年10月9日 |
2452
|
玉城デニー氏圧勝 「新基地ノー」は揺るがぬ民意 沖縄県民が勝ち取った歴史的勝利 日本共産党委員長 志位和夫
日本NGO記念イベント 吉永小百合さんがゲストトーク 「核兵器禁止条約批准へ 私たちが声を出して」
今週の数字 沖縄県知事選 各社の出口調査
三菱電機5人労災認定 3人は裁量労働制 過労自殺も 政府は制度拡大方針の撤回を
リニア中央新幹線計画問題シンポジウム 公示進展で問題浮き彫り 市民と研究者が報告
〝研究者の経済的徴兵制〟 軍事研究103億円計上
イベント紹介 第36回むさしの子どもまつり
10月21日(日) 10:00~15:00
都立武蔵野中央公園:無料
職場から 沖縄県知事選玉城デニー氏が8万票の大差で初当選、ノーベル医学・生理学賞 京都大学の
本庶特別教授が受賞(1日)、第四次安倍改造内閣発足(2日)、技術史料館、台風24号が列島を縦断
(30日)、西武ライオンズが10年ぶりの優勝(30日)、野菜が高騰
|
| 2018年10月1日 |
2451
|
豊洲市場で亀裂発覚 1年間もひた隠し 地盤沈下でも移転強行の愚行
「戦争目的のための研究には従わない」 日本学術会議がフォーラム
今週の数字 秋の臨時国会への自民党改憲案の提出 反対 51.0%、来年10月の消費税引き上
げ 反対54.1%
原発固執が招いた全道停電(ブラックアウト)
非常勤講師 雇い止め撤回を 「日大ユニオン」を結成
核兵器廃絶国際デー 国連で核兵器禁止条約の提出式 署名67・批准19カ国に
海外短信 マレーシア首相「原発反対」 廃棄物処理ができない マレーシア国営ベルナマ通信
職場から 伊方原発3号機 広島高裁 大分地裁が運転停止の仮処分取り消し、規制委員会が東海
第二原発にお墨付き(26日)、はやぶさ2の小惑星探査ロボが小惑星「リュウグウ」の着陸に
成功(22日)、プロ野球、大谷が22号ホームラン、大相撲秋場所、将棋の第49期新人王戦
(しんぶん赤旗主催)で藤井七段が決勝進出、富士山が初冠雪(26日)
|
| 2018年9月25日 |
2450
|
平和と非核化に向けた重要な前進 南北首脳会談と「9月平壌共同宣言」を心から歓迎する
日本共産党委員長 志位和夫 (9月19日 談話要旨)
戦争法強行3年! 安倍9条改憲NO! 沖縄と連帯! 日比谷野外音楽堂に4800人(19日)
殺人ロボット禁止を 欧州議会が決議
今週の数字 辺野古への基地移設 県民の7割が反対 琉球新報世論調査
安倍外交 大失態 〝無条件の日ロ平和条約〟に反論せず 「北方領土」永久放棄の危険
イベント案内 リニア中央新幹線計画問題シンポジウム
9月30日(日) 10時~17時(開場9時30分)
拓殖大学・文京キャンパス国際教育会館(F館)301教室
(東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅下車 徒歩5分)
資料代 500円
主催:JSAリニア中央新幹線問題研究連絡委員会
陸上イージス 山口・阿武町長「配備反対」 地元の不安に応え表明
福島 リアルタイム線量計 8割撤去方針 県民多数から反対噴出
海外短信 ニュージランド レジ袋禁止へ 海洋汚染に危機感
職場から 文科省次官と局長が汚職事件で引責辞任、17日 さよなら原発全国集会、福島
第一原発の汚染水のトリチウムの海洋放出問題、樹木希林さん亡くなる、ベルリンマラソン
で2時間1分39秒の世界新記録、北海道地震
|
| 2018年9月18日 |
2449
|
自衛隊幹部会同で 安倍首相が改憲訓示 憲法遵守の義務は投げ捨て
辺野古埋め立て承認撤回を支持 世界の著名人ら133人声明
今週の数字 <各紙の総裁選アンケート> 国民は9条改憲望んでいない 民意とのかい離は明白
関西国際空港 指摘されていた地盤沈下 カジノ誘致でなく防災対策を
東電管内 猛暑でも電力安定供給 太陽光が貢献 原発不要
豊洲市場への移転 第三者の安全検証必要 日本科学者会議が要望書
沖縄統一地方選挙 米軍基地ノーの民意示す 共産党4市でトップ当選
職場から 北海道地震、台風21号の影響長引く、大坂なおみ選手 全米オープンテニスで優勝(8日)、NTT技術史料館「語り場の会」開催予定(9月21日)、地震で北海道産の牛乳や野菜 サンマなどの出荷が停滞し食卓に影響、急に涼しくなった
|
| 2018年9月10日 |
2448
|
大企業内部留保425兆円超 前年度から22兆円増 従業員賃金は減
日本共産党が対策本部を設置 救援募金を訴えます
EUが夏時間廃止提案へ 460万件の意見調査受け
今週の数字 どの調査でも辺野古新基地反対
経産省の内部文書が発覚 文書管理指針を骨抜き
集会案内 いのちをつなぎ くらしを守れ フクシマと共に
9・17 さようなら原発全国集会
9月17日(月・敬老の日) 12:30~
代々木公園B地区
主催:「さようなら原発」 一千万署名市民の会
協力:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
戦争法からまる3年、安倍9条改憲NO!
沖縄・辺野古新基地建設阻止!
9・19日比谷野音集会
9月19日(水)18時30分~
共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
基地の県内移設に反対する県民会議・「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲実行委員会
政府の障害者雇用「水増し」 背景に「定員削減」路線
ポケベル再び脚光 避難情報の受信機に
職場から 北海道で震度7の地震(6日未明)、台風21号 関西を縦断、「磁石式手動交換機」が国立科学博物館の「未来技術遺産」に登録、NTT技術史料館と武蔵野クリーンセンターの「ペアペア見学記念スタンプ」イベントが実施される、全米オープンテニス 女子シングルスで大坂なおみ選手が決勝進出、大リーグの大谷選手が19号ホームラン(8日)
|
| 2018年9月3日 |
2447
|
安倍政権 改憲に固執 9条改憲許さない 安倍政権打倒のたたかいを
沖縄知事選 玉城氏が支援要請 勝利のために全力を尽くす 志位委員長が表明
障害者雇用の水増し偽装 横行させた安倍政権の責任重大
米軍地位協定 独・伊と比べ異常な日本 全国知事会が抜本的見直しを決議
厚労省監督指導で 法令違反が続々 過労死ライン超えが5960事業所
今週の数字 横田基地でのCV22オスプレイの離発着回数(4/5~8/22)
小池知事 公約覆し豊洲「「安全宣言」 女将さんはあきらめない
沖縄県知事選挙勝利 新基地建設を許さない たたかいの支援と選挙募金にご協力ください
職場から 沖縄知事選に玉城デニー氏出馬、行政機関の障害者雇用の水増し、先週号の「全米350紙以上が米トランプ大統領の攻撃に反撃」の記事が話題に、第18回アジア大会、今年のサンマは豊漁、27日 帰宅時の激しい雷雨
|
| 2018年8月27日 |
2446
|
陸上イージス計画 導入根拠は破綻 「イージス・アショア」の配備を撤回し、外交努力を尽くせ
トランプ大統領の攻撃に反撃 全米350紙以上 米国自身と民主主義への脅威
今週の数字 安倍政権発足時から実質賃金は7万5000円(年換算)の下落
大学を壊す安倍流改革 研究力劣化より深刻に
核兵器禁止条約 着実に進む署名・批准 イタリアなど軍事同盟国でも議論
サービス残業是正446億円超 運動実り過去最高更新
職場から お盆明け、横田基地にオスプレイ配備の通知、中央省庁で障害者雇用を水増し、東京医科大学の不正入試問題、高校野球 大阪桐蔭が5度目の優勝、第18回アジア大会がインドネシアで開幕(18日)、ダブル台風襲来、野菜の高騰続く
|
| 2018年8月20日 |
2445
|
陸上イージス計画 導入根拠は破綻 「イージス・アショア」の配備を撤回し、外交努力を尽くせ
トランプ大統領の攻撃に反撃 全米350紙以上 米国自身と民主主義への脅威
今週の数字 安倍政権発足時から実質賃金は7万5000円(年換算)の下落
大学を壊す安倍流改革 研究力劣化より深刻に
核兵器禁止条約 着実に進む署名・批准 イタリアなど軍事同盟国でも議論
サービス残業是正446億円超 運動実り過去最高更新
職場から お盆明け、横田基地にオスプレイ配備の通知、中央省庁で障害者雇用を水増し、東京医科大学の不正入試問題、高校野球 大阪桐蔭が5度目の優勝、第18回アジア大会がインドネシアで開幕(18日)、ダブル台風襲来、野菜の高騰続く
|
| 2018年8月6日 |
2444
|
翁長氏の志継ぎ新基地造らせない 沖縄県民大会に7万人
国連事務総長 被爆者と懇談 「一緒に世界にメッセージを」
今週の数字 OECD各国の女性医師率(%)
防衛省研究 〝応募せず〟 神奈川大が学長声明
夏時間 睡眠不足、労働強化招く 日本共産党が批判
投書 「〝悪魔の兵器〟はこうして誕生した ~原爆 科学者たちの心の闇」を見て (NHK BS1、12日)
読書 「知らなかった、ぼくらの戦争」 アーサー・ビナード編著 小学館 1620円
特別展 縄文 火焔土器をたくさん展示 東京国立博物館(上野) 9月2日まで
職場から 夏休み、NTTがグループ再編を発表(7日)、NTTドコモ通販サイト 不正アクセス被害(13日)、被爆73年 平和記念式典、戦争体験のテレビ放送が話題に、パンパシフィック水泳選手権(8日~12日)、第100回夏の甲子園、連日の酷暑とゲリラ豪雨
|
| 2018年7月30日 |
2443
|
消費など内需拡大策に転換を 家計はやりくり、格差拡大
有期労働者の7割が「無期転換権」知らない 連合調査
今週の数字 非正規雇用者の前年同月比増減 非正規雇用者は8ヵ月連続で前年同月より増加
日米原子力協定が自動延長 プルトニウム増大に国内外から懸念 原発ゼロ日本へカジを
労災認定 仕事で精神疾患 初の500人超
若年2型糖尿病の合併症予防 長時間労働の是正が必要 民医連が分析結果発表
職場から 酷暑、野菜高騰、文部省元国際統括官の川端和明容疑者逮捕(26日)、柳瀬経産審議官が退任(25日)、最低賃金 26円アップの答申、プロ野球、台風12号
|
| 2018年7月23日 |
2442
|
核兵器廃絶へ運動強めよう 原水爆禁止2018年世界大会 8月2日から広島・長崎で
核兵器禁止条約の批准国相次ぐ コスタリカ ニカラグア
今週の数字 急増する米軍岩国基地の騒音
膨らむ携帯電話通信料 家計を圧迫
「しんぶん赤旗」報道にJCJ賞 米核削減に反対、沖縄に核容認の日本政府を告発
科学トピックス 25年間に約3兆トン 南極の氷が海へ流出 欧米グループ発表 科学誌『ネイチャー』6月14日
7月31日 火星大接近
職場から 西日本豪雨から2週間、猛暑続く、参院選挙制度の改定(定数6議席増) 自民・公明両党が採決強行(18日)、カジノ法案採決強行(20日)。ロシアW杯、全国で高校野球の予選始まる
|
| 2018年7月17日 |
2441
|
エネルギー基本計画閣議決定 原発に固執・推進を明記 民意を無視し世界の流れに逆行
豪雨災害 日本共産党が対策本部を設置
「日本の科学技術の衰退を止められるか」 研究者が議論交わす
今週の数字 各国の軍事費 GDP比2%になれば約10兆円で世界第3位に
インピーダンスにカンパをお願いします インピーダンス編集委員会
大企業役員報酬1億円以上500人超え 低迷する労働者の実質賃金とは対照的
核兵器禁止条約 米が配備の欧州4カ国 「署名すべきだ」が国民多数
科学トピックス 九大などセシウムボール定量法を開発 福島原発から飛散
職場から 西日本豪雨、安倍首相自民党議員らと宴会(5日)、政府与党が参院委員会でカジノ法案の審議入りを強行、タイ洞窟に閉じ込められた13人全員救出(10日)、日産でまた不正発覚(9日)、俳優の加藤剛さんが亡くなった(80歳)、テニスのウインブルドン 錦織圭選手が8強
|
| 2018年7月9日 |
2440
|
日本の科学力低下 質の高い論文、国際比で大幅減少
「潜伏キリシタン」が世界遺産に 国内22件目 禁教期の独自の文化的伝統
インピーダンスにカンパをお願いします
観光に逆行するカジノ解禁 先行シンガポールより 観光客の伸びはカジノなしの日本が圧倒
講演会案内 日本共産党創立96周年記念講演会
7月11日(水) 午後6:30~
なかのZEROホール(中野駅南口)
来賓あいさつ:総がかり行動実行委委員会共同代表 高田健さん
「市民連合」呼びかけ人 中野晃一さん
記念講演:日本共産党委員長 志位和夫
「いま日本共産党綱領がおもしろい -激動の情勢のもとでの生命力」
給付制奨学金の申請に “資産は全部みせよ“ 教育現場から怒り
トランプ政権は 核兵器禁止条約支持せよ 全米市長会議が決議
職場から 列島各地で記録的大雨、安倍政権が新たなエネルギー基本計画を閣議決定(3日)、東海第2原発を規制委が適合と判断(4日)、オウム真理教の松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚ら7人に死刑執行(6日)、サッカーワールド杯 ベルギーに惜敗(3日)、落語家の桂歌丸さん(81歳)が亡くなった、タイの洞窟で行方不明になっていた13人が無事発見(2日)、物価値上げつづく
|
| 2018年7月2日 |
2439
|
大企業の内部留保 アベノミクス開始以来 額・率とも増加最大
「しんぶん赤旗」日刊紙電子版 本日(7月2日)スタート
今週の数字 報道各社の世論調査では
無益で危険なたくらみやめよ 不幸を社会に広げるカジノの解禁
三井住友海上「働き方」改悪を先取り 残業上限350時間から540時間に引き上げ
イベント案内 シンポジウム「徹底検証 いま、日本の政治をどう変えるか さよなら安倍政権」
日時:7月7日(土) 13:30~16:30
会場:明治大学・リバティタワー1階1011教室
主催:安全保障関連法に反対する学者の会
原発ゼロ・すべての原発の再稼働反対! 0707 NO NUKES! ENERGY AUTONOMY!
日時:7月7日(土) 17:00~19:00
場所:国会正門前
主催:首都圏反原発連合
投書 自民党の二階幹事長のあきれたウソ発言
職場から NTT株主総会(6月26日)、「働き方」法案、自公維が採決強行(29日)、6月23日 沖縄「慰霊の日」、はやぶさ2が小惑星「リュウグウ」上空20㎞に到着(27日)、米軍のCV22 オスプレイ4機が横田基地に無通告で飛来(23日)、サッカーW杯、関東甲信地方が梅雨明け(29日)
|
| 2018年6月25日 |
2438
|
カジノ実施法案 自公維が強行可決 消えぬ違法性 ゆるむ規制策 廃案が国民の声
学問の自由への攻撃は許さない 共産党の吉良議員が科研費問題ただす
インピーダンスにカンパをお願いします インピーダンス編集委員会
今週の数字 連結内部留保の合計額の推移
投書 福島第2原発の廃炉が決定 早く決断すべきだった
過労死の53%が残業100時間未満 実態が示す政府の「働き方」大改悪
森友問題 官邸が検察に介入疑惑
集会案内 原発を停止・廃止し、再生エネルギーへの転換を
原発ゼロ基本法の制定をめざす市民のつどい
6月28日(木) 19:00~20:30
会場:なかのZEROホール
共催:さよなら原発1000万人アクション
原発をなくす全国連絡会
協賛:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
ちょっとWeb 高解像度降水ナウキャスト レーダー・ナウキャストで検索
マスコミピックアップ 本音のコラム「各論くん」 斉藤美奈子 東京新聞6月20日
職場から 25日 夏期特別手当の支払日、裁量業績手当が前年より減額?、大阪北部で震度6弱の地震、自公が国会会期延長強行、加計理事長が初めて記者会見(19日)、サッカーW杯、プロ野球交流戦終了
|
| 2018年6月18日 |
2437
|
歴史的な米朝首脳会談を心から歓迎する 2018年6月12日 日本共産党委員長 志位和夫
新潟県知事選 池田氏46% 大健闘
今週の数字 麻生財務相は辞任すべき 54% 安倍首相の加計学園の説明 納得できない 76%
北大が防衛省の研究助成を辞退 学術会議の声明尊重 大学で初
行動紹介 安倍9条改憲NO! 森友・加計疑惑徹底追及! 安倍内閣退陣! 6・19国会議員会館前行動
6月19日(火) 18時30分~
衆議院第2議員会館前を中心に
主催:安倍9条改憲NO!全国市民アクション実行委員会
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
オスプレイ豪沖墜落原因 「吹き下ろし」還流および機体の重さ、低風速も
安倍内閣退陣求め声明 世界平和アピール七人委員会
職場から 史上初の米朝首脳会談(12日)、拉致問題、「働き方改革」法案、新幹線の人身事故、米軍のF15戦闘機が那覇市沖に墜落(11日)、卓球荻原杯ジャパンオープン 張本・伊藤選手が初優勝、テニスの全仏オープン女子ダブルスで穂積・二宮組が準優勝、日大アメフト部員悪質タックル問題、サッカーW杯ロシア大会開幕(14日)、梅雨寒
2018年6月11日 2436 辺野古新基地建設 軟弱マヨネーズ地盤ひた隠し 強権的護岸工事はストップを
都立武蔵野中央公園に 中島飛行機製作所と空襲に関する大型説明板を設置
今週の数字 大企業の内部留保 過去最高を更新
個人情報が危ない 行政保有データを企業に提供 緩い個人情報保護・規制
データ捏造で根拠は崩壊 過労死を促進する法案は廃案に
科学トピックス 東京理科大チーム 緊急時の造血のしくみを解明 科学誌『サイエンティフィック・リポーツ』 2018.5.29
海外短信 核兵器禁止条約〝順守〟を決議 米バークリー市議会 全米で2番目
職場から 「働き方改革」法案、森友疑惑、加計疑惑、神戸製鋼本社 品質データ改ざん問題で家宅捜査(5日)、米朝会談、米軍オスプレイ2機が奄美空港に緊急着陸、金井宇宙飛行士が5ヶ月半ぶりに帰還、プロ野球交流戦、関東甲信越が梅雨入り(6日)
|
| 2018年6月11日 |
2436
|
辺野古新基地建設 軟弱マヨネーズ地盤ひた隠し 強権的護岸工事はストップを
都立武蔵野中央公園に 中島飛行機製作所と空襲に関する大型説明板を設置
今週の数字 大企業の内部留保 過去最高を更新
個人情報が危ない 行政保有データを企業に提供 緩い個人情報保護・規制
データ捏造で根拠は崩壊 過労死を促進する法案は廃案に
科学トピックス 東京理科大チーム 緊急時の造血のしくみを解明 科学誌
『サイエンティフィック・リポーツ』 2018.5.29
海外短信 核兵器禁止条約〝順守〟を決議 米バークリー市議会 全米で2番目
職場から 「働き方改革」法案、森友疑惑、加計疑惑、神戸製鋼本社 品質デー
タ改ざん問題で家宅捜査(5日)、米朝会談、米軍オスプレイ2機が奄美空港に
緊急着陸、金井宇宙飛行士が5ヶ月半ぶりに帰還、プロ野球交流戦、関東甲信
越が梅雨入り(6日)
|
| 2018年6月4日 |
2435
|
改ざん・隠蔽・廃棄・虚偽答弁 すべて首相を守るため 日本共産党志位委員長内閣総辞職を求める 党首討論
日本科学者会議 政府のエネルギー基本計画案を批判
今週の数字 アベノミクスで大企業の利益は急増 勤労者の可処分所得はマイナスに
沖縄と連帯し国会包囲 新基地ノー1万人 みんなで美(ちゅ)ら海守ろう
行動案内 オスプレイ飛ばすな! 6・5首都圏行動
6月5日(火) 18:30~
日比谷野外音楽堂
プログラム/国会から報告/横田・首都圏各地から報告/集会決議採択 (集会後請願デモ)
主催:戦争させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会
投書 国民を欺く安倍政権に資格はない
海外短信 ドイツ銀行 核兵器関連企業と取引停止
依存症増やす悪法 カジノ法案を廃案に
職場から 「働き方改革」法案衆院本会議で強行採決(31日)、森友学園疑惑、大阪地検が佐川氏らを不起訴処分(31日)、加計学園問題、日大アメフト部の悪質タックル問題、ガソリン価格が急騰、バトミントンユニバー杯で日本が優勝、大相撲夏場所、プロ野球セ・パ交流戦開始
|
| 2018年5月28日 |
2434
|
自公維 「働き方改革」法案強行採決 やり方も中身もデタラメ 強行に怒り 廃案しかない
米朝双方が意思疎通を強め、首脳会談実現に向けた努力を 日本共産党・志位委員長が談話(要旨)
今週の数字 「高プロ」は究極の「働かせ放題」制度
研究者の言論封じる圧力にレッドカードを 法政大学田中総長も批判
集会案内 「戦争する国」ゴメン、この国の異常を正そう!
9条の会東京連絡会6・1大集会
6月1日(金) 18時20分~
会場:中野ゼロホール
お話:中野晃一さん、小森陽一さん (コント、バイオリン演奏あり)
参加費:1500円 主催:9条の会東京連絡会
グーグル社は軍事目的のAI活用やめよ グーグル社員4000人がCEOに書簡
通信ケーブルの保守・管理体制の継続を 日本共産党が要求
職場から 「働き方改革」法案委員会で強行採決、森友学園問題で財務省が廃棄文書を国会提出、加計学園問題、日大アメフト悪質タックル問題、藤井聡太棋士が七段に昇格(18日)、狛江市長 セクハラ問題で辞任、体操NHK杯で内村航平選手が10連覇、カンヌ映画祭で是枝裕和監督の「万引き家族」が最高賞のパルムドールを受賞
|
| 2018年5月21日 |
2433
|
「働き方」法案 採決するな 〝地獄の苦しみ誰にもさせぬ〟 過労死遺族・弁護士ら会見
核兵器禁止条約 パラオが批准書寄託 9カ国目 UNジャーナル、4日付
今週の数字 可処分所得は低下している
日本アマゾン 法人税は30分の1 売上高の9割を米国移転で課税逃れ
集会案内 「定額¥働かせ放題」で過労死の高度プロフェッショナル制度・裁量労働制拡大はいらない!
働く人が大切にされる社会を!
日比谷野音集会 2018
5月22日(火)18:30~19:30 終了後 国会請願でも
集会案内 美ら海 壊すな 土砂で埋めるな 5.26国会包囲行動
止めよう!辺野古新基地建設
止めよう! 9条改悪
5月26日(土)14:00~15:30 (13:00から音楽イベント)
場所:国会周辺
主催:基地の県内移設に反対する県民会議
「止めよう!辺野古埋め立て」国会包囲実行委員会
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
中小企業20年で半減 暮らしと中小企業支援強化を
科学トピックス 京大 アマゾンに研究拠点開設 生態系を調査
海外短信 30カ国有力研究者 韓国・AI兵器研究所と関係中断
職場から 過労死労災認定相次ぐ、イスラエル米国大使館がエルサレムに移転(14日)、日大アメフト選手の反則タックル、毎日新聞特別編集委員の岸井成格さん亡くなる、ガソリンが値上がり、季節外れの暑い日がつづく
|
| 2018年5月14日 |
2432
|
「働かせ方」大改悪をやめさせ、まともな働き方改革を実現するために 日本共産党が対案発表(11日)
9条改憲撤回を 日本被団協声明 「自衛隊明記やめよ」
今週の数字 残業野放し、長時間労働にお墨付き 「改革」どころか大改悪
非核・9条輝く日本へ 60周年の国民平和大行進出発
男女賃金格差 大企業ほど大
行動案内 安倍九条改憲NO! 森友・加計疑惑徹底追及! 安倍内閣退陣! 5・19国会議員会館前行動
5月19日(土) 14時~15時
(15時~ 「働き方改革」法案に反対する行動)
衆議院第2議員会館前を中心に
主催:安倍九条改憲NO! 全国市民アクション実行委員会
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
投書 麻生財務省は即刻退陣
職場から NTT2017年度連結決算が発表(11日)、NTT株主総会(6月26日)の新役員人事公表、柳瀬氏の参考人招致、米朝会談が6月12日 シンガポールで開催と報道、トランプ大統領がイランとの核合意から離脱表明、絵本作家の加古里子が亡くなる(92才)、新潟の少女殺害事件、卓球世界選手権団体戦で日本女子銀メダル、ソフトバンクの内川聖一選手が2000本安打(9日)、奄美・沖縄が梅雨入り
|
| 2018年5月7日 |
2431
|
5・3憲法集会 9条守れ 6万人 安倍政権は今すぐ退陣 全国統一署名1350万人突破
歴史的な南北首脳会談と「板門店宣言」を心から歓迎する 2018年4月27日 日本共産党委員長 志位和夫(概要)
「働き方改革」法案 審議入り強行 異常に拍車をかける暴挙
豊洲「納得せず」8割 築地女将さん会 アンケート
日本IBM「ロックアウト解雇」裁判 原告11人全員が和解・勝利 東京高裁
職場から 大型連休、北朝鮮と韓国の南北首脳会談(4月27日)、金正恩氏が日本と対話の用意があると表明、加計問題、朝日新聞の世論調査が話題に、三沢基地のF16戦闘機が超低空飛行、体操全日本選手権で谷川翔選手が初優勝、5月に入り物価値上げ相次ぐ
2018年4月23日 2430 「安倍はやめろ」 5万人 怒りの声 国会包む 出すべき〝ウミ〟は首相自身
第89回 メーデースローガン 日本共産党通研支部
集会案内 9条改憲 NO! 平和といのちと人権を! 5・3憲法集会2018
有明防災公園(東京臨海広域防災公園)
りんかい線 「国際展示場」 徒歩4分
ゆりかもめ 「有明駅」 徒歩2分
11時:スタート、13時:メインステージ、16時:パレード
主催:5・3憲法集会実行委員会
共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
安倍9条改憲 NO! 全国市民アクション
職場から 福田財務事務次官のセクハラ問題、陸自のイラク派遣日報の内容公表、米英仏がシリアを軍事攻撃、現役の幹部自衛官が国会議員を罵倒、加計学園疑惑、安倍内閣の支持率が2割に、熊本地震から2年、ボストンマラソンで川内優輝選手が初優勝、米男子プロゴルファーツアーで小平智選手が初優勝、サッカー日本女子がアジア杯連覇
|
| 2018年4月23日 |
2430
|
「安倍はやめろ」 5万人 怒りの声 国会包む 出すべき〝ウミ〟は首相自身
第89回 メーデースローガン 日本共産党通研支部
集会案内 9条改憲 NO! 平和といのちと人権を! 5・3憲法集会2018
有明防災公園(東京臨海広域防災公園)
りんかい線 「国際展示場」 徒歩4分
ゆりかもめ 「有明駅」 徒歩2分
11時:スタート、13時:メインステージ、16時:パレード
主催:5・3憲法集会実行委員会
共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
安倍9条改憲 NO! 全国市民アクション
職場から 福田財務事務次官のセクハラ問題、陸自のイラク派遣日報の内容公表、米英仏がシリアを軍事攻撃、現役の幹部自衛官が国会議員を罵倒、加計学園疑惑、安倍内閣の支持率が2割に、熊本地震から2年、ボストンマラソンで川内優輝選手が初優勝、米男子プロゴルファーツアーで小平智選手が初優勝、サッカー日本女子がアジア杯連覇
|
| 2018年4月16日 |
2429
|
5・3憲法集会 9条守れ 6万人 安倍政権は今すぐ退陣 全国統一署名1350万人突破
歴史的な南北首脳会談と「板門店宣言」を心から歓迎する 2018年4月27日 日本共産党委員長 志位和夫(概要)
「働き方改革」法案 審議入り強行 異常に拍車をかける暴挙
豊洲「納得せず」8割 築地女将さん会 アンケート
日本IBM「ロックアウト解雇」裁判 原告11人全員が和解・勝利 東京高裁
職場から 大型連休、北朝鮮と韓国の南北首脳会談(4月27日)、金正恩氏が日本と対話の用意があると表明、加計問題、朝日新聞の世論調査が話題に、三沢基地のF16戦闘機が超低空飛行、体操全日本選手権で谷川翔選手が初優勝、5月に入り物価値上げ相次ぐ
|
| 2018年4月16日 |
2429
|
平和的解決への歴史的チャンス 非核化と平和体制構築を一体的、段階的に 日本共産党志位委員長、6カ国に要請
核兵器禁止条約の署名と批准を 意見書を賛成多数で可決 武蔵野市議会
今週の数字 大きな正規と非正規の賃金格差
放送法4条撤廃 「言語道断」 表現の自由、国民の知る権利が破壊される
豊洲新市場 ベンゼン130倍 つづく地下水高濃度汚染 食の安全守れない
行動案内 安倍9条改憲NO! 森友・加計疑惑徹底追及! 安倍内閣退陣!
4.19国会議員会館前行動
日時:4月19日(木) 18:30~
場所:衆議院第2議員会館前を中心に
主催:安倍9条改憲NO! 全国市民アクション実行委員会
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
科学トピックス 広がるサハラ砂漠 100年で10% 米気象学会誌『ジャーナル・オブ・クライメート』(3月29日付)
読書 私物化される国家 支配と服従の日本政治 中野晃一著 角川新書(820円+税)
職場から 加計学園疑惑で新たな証拠、森友疑惑、加藤厚労相が野村不動産社員の過労死をはじめて認めた(10日)、防衛省の日誌隠蔽、米軍横田基地近郊の中学校にパラシュートが落下(10日)、サッカー日本代表 ハリルホジッチ監督解任、競泳日本選手権で池江璃花子選手が日本記録更新を連発
|
| 2018年4月9日 |
2428
|
横田基地にオスプレイ 軍事拠点強化 首都周辺で事故の危険
天皇「代替わり」儀式 憲法の原則にふさわしい行事に 日本共産党が政府に申し入れ(3月22日)
今週の数字 福島第一原発 増え続ける放射能汚染水の貯蔵量
京大「軍事研究しない」 〝平和へ貢献〟基本方針を制定 愛媛大でも行動規範
行動案内 安倍政権は退陣を! 当たり前の政治を市民の手で! 0414国会前行動
日時:4月14日(土)
14:00~15:30 主催:総がかり行動
15:30~17:00 主催:Stand For Truth
場所:国会正門前
(18時から「アベ政治を許さない」キャンドル・デモもあります)
科学トピックス 高エネ研 最強加速器が始動 宇宙の謎に迫る
科学成果発表 日本減少つづく 科学誌『ネイチャー』3月22日号
職場から 自衛隊のイラク派遣の日報隠蔽問題、厚労省東京労働局長のメディアへの脅し発言、
「働き方改革」関連法案を閣議決定(6日)、オスプレイ5機が横田基地に飛来(5日)、大谷選手
大リーグでも二刀流で活躍、高校野球 大阪桐蔭が智弁和歌山を破り郵相、プロ野球が開幕、地方
巡業の大相撲で救護助成に不適切アナウンス、アニメ監督の高畑勲さん亡くなる(5日)、サクラ
が終わり春の花が一斉に咲きだした
|
| 2018年4月2日 |
2427
|
喚問で深まる森友疑惑 首相夫妻関与 否定根拠示せず 砂川氏 証言拒否を乱発
納得できない! 阿部腫瘍はやめよ! 新宿で、国会・官邸前で連日抗議行動
行動案内 森友疑惑徹底追及! 安倍内閣は総辞職を! 総がかり行動
国会議員会館前連続行動
4月5日(木) 4月12日(木) 18時半~
核兵器禁止条約の批准 オーストリアなど次々
残業代ゼロ制度 根拠は破綻 法案から削除・撤回するしかない
護衛艦「いづも」にF35B搭載の研究 「専守防衛」投げ捨て
前川氏の授業内容検閲 国家介入・日本会議と連動
職場から 森友学園公文書改ざん問題、麻生大臣のマスコミ批判、金正恩委員長が中国を緊急訪問、厚労省職員の2月の残業時間が平均177時間、4月も値上げラッシュ、W杯スキー・女子ジャンプで高梨沙羅選手が今季初優勝(24日)、大相撲春場所、サクラ満開、花粉症がきつい
|
| 2018年3月26日 |
2426
|
森友文書改ざん 日本共産党が連続追及 〝首相夫妻案件〟明らか
原発訴訟 国・東電に東京地裁も断罪 4度目の賠償命令
今週の数字 女性管理職が少なく、男女の賃金格差が大きい日本
行動案内 森友疑惑追及! 安倍内閣総辞職! 総がかり行動
国会議員会館前 連日行動
3月27日(火) 3月28日(水) 18時半~
危険この上ない自民党9条改憲案 七案いずれも無制限の武力行使・集団自衛権まで拡大
科学トピックス オーマンで 地殻・マントル協会を初めて掘削 日米欧掘削チーム
フィールドワーク 中島飛行機武蔵野製作所と空襲の跡を歩く
3月31日(土) 午前10時出発 (2時間程度)
武蔵野市役所来た 駐輪場集合
主催:武蔵野の空襲と戦争遺跡を記録する会
原子力規制委が 巨大噴火リスク容認 人命無視する安全基準後退
職場から 森友学園の公文書改ざん問題、文部省による前川全事務次官の授業への介入問題、日本年金機構の年金データのずさんな管理が明きらかに、通研体育館跡地の浸透工事が始まった、テニスのBNPパリパ・オープンで大坂直美選手が初優勝、大相撲。貴乃花親方一門の貴公俊が付け人に暴行、高校選抜野球が23日から始まった、武蔵野桜まつり、春分の日
|
| 2018年3月19日 |
2425
|
森友公文書改ざん 首相答弁に符合 歴史的な犯罪行為 安倍内閣は総辞職を
説明責任果たせ! 安倍首相は辞めよ! 連日、国会・首相官邸前へ抗議行動
米朝首脳会談への動きを歓迎する 日本共産党委員長 志位和夫
集会案内 いのちを守れ フクシマと共に
さようなら原発 3.21 全国集会
3月21日(金) 春分の日
会場:代々木公園B地区 12:30~ (15:00 デモ出発)
主催:「さようなら原発」一千万署名市民の会
九条科学者の会発足13周年のつどい
「改憲構想とアベノミクスを読み解く」
3月24日(土) 14:00~17:00
文京シビックセンター4楷シルバーホール
講演 (1) 小森陽一さん(東京大学大学院教授)
(2) 金子 勝さん(慶応義塾大学教授)
参加費(資料代):500円
主催:九条科学者の会
核廃絶へ 日本政府が最悪の妨害者 米の核削減に反対 核弾頭の最新鋭化も促す
今週の数字 東日本から7年 被災者アンケート
投書 公教育への介入圧力 許せない
職場から 2018年春闘妥結(14日)、森友学園の文書書き換え問題、大飯原発3号機再稼働(14日)、「原発ゼロ法案」提出(9日)、ホーキング博士が亡くなる、藤井聡太⑥段が2017年度の記録全4部門で4冠を達成(13日)、平昌パラリンピック大会、「急に暖かくなった」
|
| 2018年3月12日
|
2424
|
残業代ゼロ制度も撤回を 年6000時間も違法にならず 裁量制と同根 危険さらに
ナッ木首脳会談合意を歓迎し米朝対話の開始を求める 日本共産党 志位委員長
東日本大震災、福島第一原発事故から7年 「原発ゼロの未来へ 福島とともに全国集会」開く
選手村名目の都有地投げ売り 約1300億円が129億円余に 「都政版森友疑惑だ」
集会案内 安倍9条改憲 NO! 森友・加計疑惑徹底追及! 戦争煽るな! 安倍内閣退陣! 3.19
国家意義委員会間前行動
日時:3月19日(月) 18:30~
場所:衆議院第2木委員会間前を中心に
主催:安倍9条改憲No! 全国市民アクション実行委員会
戦争させない!・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
科学トピックス すばる望遠鏡観測 「暗黒物質」の地図できた
今週の数字 収入階級別エンゲル係数
職場から 2018年春闘、組織見直し、森友文書改ざん疑惑、働き方改革法案、韓国・北朝
鮮首脳会談で合意(6日)、リニア新幹線 談合疑惑、空自ヘリ(沖永良部島所属)ドア落下
(6日)、米軍戦闘機がアンテナを落下、東日本大震災から7年、桜の開花時期
|
| 2018年3月5日
|
2423
|
「築地を守る」はどこへ 小池都知事が「市場造らず」発言 業者から「だましたのか」
原発依存から脱却を 外務省有識者会議が提言
今週の数字 最長労働制拡大に 反対58% 賛成17%
核兵器禁止条約 核保有国・イギリス上院で討論 国連での採択は「最も明るい兆し」
集会案内 原発ゼロ☆国会前大集会 -福島・ともに未来へ-
3・11追悼-福島原発事故から7年
3月11日(日) 17:00~19:00
場所:国会正門前(南庭)&首相官邸前
主催:首都圏反原発連合
税逃れで増幅 1%に世界の富82% オックスファム報告書
投書 詐欺師天国・日本に喝!
職場から 2018年春闘、組織見直し、裁量労働制、「のぞみ」の台車インシデントの原因
判明、東京マラソンで設楽裕太選手が日本記録更新、平昌オリンピック閉幕、爆弾低気圧、
2日は満月、値上げの春、葉物野菜の高騰つづく、花粉飛散が最盛期
|
| 2018年2月26日
|
2422
|
トランプ政権の新核戦略 日本への核持ち込みの危険拡大 日本共産党が国会追及
3・1ビキニデー 運動発展へ多彩な企画
今週の数字 砂川区税庁長官は国会で説明すべきだと思う 85.7% 思わない 11.1%
民生技術を軍事転用する調査委託 政策研究員が落札 責任者は内閣府参与 科学を軍事
化する新たな仕掛け
日本共産党 無期転換逃れで指導要請 独立行政法人への対応だたす
集会案内 東京電力福島第一原発事故から7年 原発ゼロの未来へ 福島とともに
No Nukes 3・4全国集会
3月4日(日) 13:00~14:15
日比谷野外音楽堂
銀座パレード 14:30~16:00
主催:原発をなくす全国連絡会
投書 日立の原発輸出は東芝の二の舞? 大損失は国民まわし
投書 命の危険 米軍の燃料タンク投棄
職場から 春闘要求書を提出、NTTの自社株買い、裁量労働制データ捏造問題、平昌五輪、
NTT R&Dフォーラム(22日、23日)、朝日杯将棋オープン戦。俳人の金子兜太さんが亡く
なる、杉花粉、武蔵野市役所前のゴミ焼却施設クリーンセンターで火災(22日)、各地で
梅まつり
|
| 2018年2月19日
|
2421
|
日立の原発輸出 もうけは日立 損失は国民にツケ 日本共産党 政府保障を追及
ジェトロ 派遣化を全面撤回 無期転換に道
今週の数字 裁量労働制 裁量が与えられていない
熱い共闘「安倍暴走止めよう」 市民連合が街頭宣伝 新宿駅頭
核兵器禁止条約署名・批准の可能性調査を政府に要請 ノールウェー国会が決議
投書 非核自治体協議会の研修会を聴講して(武蔵野スウィングホール2月8日) (I)
やってみました お医者さんのインフルエンザ対策 (E)
職場から 働き方改革法案 立法根拠がウソだった 平昌オリンピック 、志位委員長の生活保護の国会質問が話題に、一票の格差裁判、日韓会談(9日)、トランプ政権が核体勢の見直しを発表(9日)、佐賀の自衛隊ヘリ墜落事故、航空機からの落下物事故多し、確定申告の受付開始、日本海側で記録的豪雪
2018年2月13日 2420 生存権脅かす生活保護削減の撤回を 貧困打開に向け「生活保障法」に 志位委員長が緊急提案
裁量労働 厚労省が自主点検指示 日本共産党の国会質問受けて
今週の数字 もうけは賃金に回らず株主と企業の懐に
電力大手による再エネ買い取り拒否 実際は送電線9割空きも 東北電力 将来の原子力など見込む
新基地受け入れ意味しない あきらめずにたたかおう 名護市長選挙結果
科学トピックス アルツハイマー 血液で検査 タンパク質異常早期発見 国立長寿研、島津製作所など
Nature オンライン版 2018年2月1日
職場から 2018年春闘 持株分会態度、NTT2017年4月~12月期の連結決算 史上最高の純益、佐賀県で戦闘用ヘリが墜落(5日)、森友学園疑惑 辰巳議員が追及、茂木経済再生相の線香配付問題、平昌オリンピック開幕(9日)、将棋の藤井聡太棋士が五段に昇段(1日)、インフルエンザ猛威、北陸で豪雪(6日)
|
| 2018年2月13日
|
2420
|
生存権脅かす生活保護削減の撤回を 貧困打開に向け「生活保障法」に 志位委員長が緊急提案
裁量労働 厚労省が自主点検指示 日本共産党の国会質問受けて
今週の数字 もうけは賃金に回らず株主と企業の懐に
電力大手による再エネ買い取り拒否 実際は送電線9割空きも 東北電力 将来の原子力など見込む
新基地受け入れ意味しない あきらめずにたたかおう 名護市長選挙結果
科学トピックス アルツハイマー 血液で検査 タンパク質異常早期発見 国立長寿研、島津製作所など
Nature オンライン版 2018年2月1日
職場から 2018年春闘 持株分会態度、NTT2017年4月~12月期の連結決算 史上最高の純益、佐賀県で戦闘用ヘリが墜落(5日)、森友学園疑惑 辰巳議員が追及、茂木経済再生相の線香配付問題、平昌オリンピック開幕(9日)、将棋の藤井聡太棋士が五段に昇段(1日)、インフルエンザ猛威、北陸で豪雪(6日)
|
| 2018年2月5日
|
2419
|
財界の立場の「働かせ方大改悪」 残業代ゼロ制度撤回せよ 過労死なくす法改正を 日本共産党 国会連日追及
本白根山噴火 ノーマーク 火山毎に十分な観測・警戒体制を
今週の数字 国の政治に優先的に取り組んで欲しいこと
非暴力で新基地建設に抵抗 名護「ヘリ基地反対協」に韓国の「正義平和賞」
「終末時計」 地球滅亡まであと2分
家計圧迫する 非消費支出の増加
投書 庭のヒヨドリ
集会案内 日本比較宣言自治体協議会 研修会
日時:2月8日(木) 午後2時45分~5時
場所:武蔵野スイングホールレインボーサロン(武蔵境駅北口)
開催者挨拶:長崎市長 田上富久、武蔵野市長 松下玲子
基調講演:ICAN ノーベル平和賞受賞記念講演
「平和は、私たち市民が作り守るもの」 ICAN国際運営委員 川崎哲
入場無料:先着100名
主催:日本比較宣言自治体協議会、武蔵野市
職場から 皆既月食(31日)、森友学園疑惑、仮想通貨取引所のコインチェックから580億円分の仮想通貨NEM(ネム)が流出、蔵王山の噴火警戒レベルが2に引き上げられた、大相撲初場所 平幕の栃ノ心が初優勝、網走気象台が流氷初日を発表(28日)、2日の雪
|
| 2018年1月29日
|
2418
|
賃上げで経済活性化 月2万円、働くルール確立で 労働総研が春闘提言
被爆者 故谷口さんのラストメッセージ 7カ国語のネット動画が話題に
今週の数字 国民春闘共闘アンケート 月額賃上げ要求額
高まる軍産学複合体の危険 防衛省の研究推進制度 分担機関に6大学
安倍首相 「トランプ・ファースト」の異常 唯々諾々と武器購入、・・・
職場から 首都圏大雪、草津白根山の本白根山が噴火(23日)、通常国会再開、
スパコン会社の補助金詐欺事件、京大iPS論文捏造発覚、内閣官房機密費の一部
文書の開示を認める(最高裁19日)、
卓球張本智和選手(14歳)が最年少優勝、インフルエンザ大流行
|
| 2018年1月22日
|
2417
|
春闘 大企業利益還元が焦点 内部留保3%で賃上げ2万円 非正規時給150円アップ 国交労連試算
被爆者国際署名 全自治体の過半数に 1019人の首長が賛同
今週の数字 裁量労働制に多い長時間労働 1カ月の実労働時間(厚労省抽出分)
安倍首相の年頭会見発言 「9条守れ」の声への挑戦 世論は改憲望まない
来年度予算案 軍事費突出 「格差と貧困拡大」 子育て世代狙い撃ち
投書 インフルエンザ入院に差額ベッド代は不要
職場から 18年春闘論議スタート、ノーベル平和賞のICAN事務局長が来日、改憲問題、原発ゼロ法案の提起(10日)、ミサイル発射の誤報、将棋朝日杯で藤井四段が佐藤名人に勝つ、いのがしら公園で「かいぼり」、武蔵野中央公園の拡張工事、年賀はがき お年玉番号の公表
|
| 2018年1月15日
|
2416
|
新春座談会 日本共産党通研支部の責任者を交えて ②
南北高官級会談での合意について 日本共産党 志位和夫委員長が談話 2018年1月10日
職場から 韓国と北朝鮮の高官級会談が開催(9日)、前号掲載の「新春座談会」が話題に、成人式の晴れ着業者の詐欺、星野仙一氏亡くなる、野菜が高騰、列島に寒波襲来、インフルエンザ
2018年1月9日 2415 新春座談会 日本共産党通研支部の責任者を交えて ①
行動案内 安倍9条改憲NO! 森友・加計疑惑徹底追及! 戦争煽るな! 安倍内閣退陣!
1・19国会議員会館前行動
日時:1月19日(金) 18時半~
場所:衆議院第2議員会館前
主催:安倍9条改憲NO! 全国市民アクション実行委員会
戦争させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会
職場から 年末年始休み、スーパームーン(2日)、箱根大学駅伝、東京都心で初雪、韓国と北朝鮮が南北連絡チャンネル再開、安倍首相の会見発言(4日)、お正月の花
|